※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

トコちゃんベルトはどこで買えますか?実物を早く見て買いたいです。切迫早産の予防にもなるでしょうか?トコちゃんベルト2がおすすめですかね?

トコちゃんベルトってどこで買えるんでしょうか?

病院?でも次の病院はまだ先なので、ネットでもなく早く実物を見て買いたいです。

また、切迫早産の予防にもなるのでしょうか?

トコちゃんベルト2が一番いいんですかね?

コメント

ドキンちゃん♡

私の病院は取り扱いがないのでネットで買ってねって言われて楽天で買いました!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなのですね😱ネットで買うより実物をみて店員さんに聞いたりして書いたかったのですが😭ネット見てみます🥺

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

病院は扱いあるとこと
ないとこがあります😭
私の病院は取り扱いなかったのでネットで買いましたよ!
2をかいましたが
あまり使わなかったです😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    自分が行ってる病院じゃないとこでもそれだけ買いにいくの微妙ですよね💦

    え、あまり使わなかったのですか💦使用感よくないですか?

    • 12月31日
なめこ

切迫早産予防にトコちゃん2を付けてます。
私はネットで買いました!1番良いのは、実際の商品を見れたり、助産師さんに直接つけ方を指導してもらえるところで買うのだとは思いますが、、ネットで買っても一応つけ方や効果などの書いてある冊子が付いてくるし、YouTubeにも動画があるのでそんなに困らないかな?と思います。
産院で取り扱いがあるなら、そこで買うのが1番かもですね💡


ちなみに切迫早産は体質的なものも大きいらしく、私も実際トコちゃん付けて安静な生活を心掛けてても頚管長縮んでしまい、切迫早産になりました😅
1人目は入院してて、今回は自宅安静で住んでるのですが、それがトコちゃんのお陰なのか、安静のお陰なのかは分かりません😅笑
でも恥骨痛や腰痛の改善にはなるので、買って損は無いかなと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ですよね!付け方教えてもらいたいです😅
    ユーチューブであるんですね😋みてみます!

    私も一人目切迫早産になったのでまたなるか不安で🥺
    そうなんですね!ちょっと期待してしまいます!

    ちなみに、安静に過ごしてたってどのように過ごしてたんですか?
    私一人目の時自宅安静で実家のベッドで横になり母に介護してもらって安静にできてたんですが、今回は一人子どもがいるので安静が難しいところがあって😭
    幼稚園の送りも自転車やめてバス通園にしてバイトとも早くからやめてはいるのですが…

    • 12月31日
  • なめこ

    なめこ

    切迫は結構体質みたいです😢
    私の場合はお腹が張りやすい&張りによって頚管が縮みやすいタイプだと思います💦

    うちは上の子2歳で自宅保育&実家も遠く両親には頼れない状況のため、妊娠がわかってからすぐに保育園を探し始め、認可外ですが見つかり次第すぐに入園させました。
    あと張りを感じ始めた20wからリトドリン内服してます。
    それでも25wくらいで頚管2.6cmになってしまったので、それからは保育園送迎や掃除などの家事は旦那に時短勤務を取ってもらい、一任しています💦
    現在34w、2.0cmで自宅安静中ですが、洗濯と夕飯の支度だけはやって(それだけはやらないと家が回りません💦)その他の時間はずっと横になってます💦土日も旦那が遊びに連れてってくれるので1日中横になってます😫

    幼稚園だと、帰りが早いですもんね😥
    園に預かり保育とかはありませんか?
    ご実家が近いようであれば、親子で実家にお世話になるのも手かなと思います💡
    自宅安静もあまり子供の相手をしてあげられず、お出掛けも出来ずで申し訳ない気持ちになりますが、やっぱり入院になって家からいなくなっちゃうのに比べたら、子供にとっては全然マシかなと思うので、入院にならないよう、切迫と診断される前から早め早めで対策をしておくといいと思います✨

    • 12月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    体質…とはいいますよね💦
    私も早くから張るタイプでした😭
    予防や無理しない環境を作られたんですね🥺✨
    旦那さんも協力的で素敵です😌うちは旦那には頼れなさそうです💦仕事が朝早く帰りも遅くて💦

    なるほどです🥺詳しくありがとうございます😊

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

17週まで通院していた産婦人科では取り扱ってなかったのでネットで購入してトコちゃんベルトのホームページで付け方の動画を見て装着の練習しました。検診のときに装着が大丈夫か見てもらったりはしました。
高価だし、在庫管理など難しいので普通の産婦人科で取り扱ってるところは少ないと思います。
安定期から総合病院に変わりましたが、総合病院のコンビニには全サイズ置いてました。手に取ることはできても袋から出すことはできないのでサイズ感などは分からない感じでした。

19週で切迫になり、助産師の友人が何人かいるので相談したところ切迫の予防になると言っていたので装着することもありましたが、安静のため臥床していることも多かったのであまり装着しませんでした。安静解除になった今は外出のときのみ装着しています。
購入を考えているのであれば産後も使えるので購入してもいいかと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ホームページにも載ってるのですね!
    総合病院で機械的な感じですが持っていったら見てくれるんですかね🤔今度聞いてみます!
    総合病院のコンビニにおいてるんですね😳✨

    購入します!ありがとうございます😄

    • 12月31日