
昼夜の区別をつけたい55日目の男の子の育児について相談です。現在のスケジュールや昼間の寝かしつけ方について悩んでいます。
こんにちは!!
55日目の男の子を育てています♡
皆さん昼夜の区別はどうやってさせてますか??
ジーナ式とか色々ありますがその通りにやるのは難しそうだなて、、
今はお風呂に18時頃入れていてお風呂上がりから寝室に連れていってます!
後はおっぱいも欲しがるだけあげて昼間も寝るだけ寝かせています!!
昼間はなるべく起こしておいた方が良いのでしょうか?
夜泣き対策の為にも昼夜の区別をつけたいのですが、
いまいちやり方がよくわからず悩んでいます(><)
- s85y(7歳, 8歳)
コメント

さーこ8
まだ1ヶ月なので寝るのを制限する必要はないと思いますよ♩
寝るだけ寝かせてあげたらいいと思います!
夜の決まった流れで風呂入れたら
ミルク→寝室移動→授乳→寝かせる
わたしは哺乳瓶嫌がらないために
夜の寝る前だけミルクあげてます。
1ヶ月の頃からこの流れでずっとしてるので
昼寝どんだけしてても夜は必ず寝てくれます♩
意地でも明かりは朝まで付けないで
朝は自然に太陽の光を入れて明るく
させてる感じです=͟͟͞͞⊂(⊂ 'ω')

ジャンジャン🐻
うちはふたりとも新生児から朝は6時に起こしてリビング連れて行きます^ - ^
どんなに夜中寝てなくても、連れて行きますw
おかげでよるはふたりとも時間には勝手にねて、夜も比較的よく寝てくれますよ^ - ^
昼寝の制限はさせてません^ - ^
-
s85y
リビングに連れて行ったらまたすぐ寝てしまいますか??
私が睡魔に負けてしまって決まった時間に起こすとゆーことをしてなくて😓
だいたい6~7時頃お腹が空いて起きるのでそのままリビング連れていく時もあれば9時頃まで寝ている時はそのくらいに連れていったり、、
子供の起きる時間に合わせてしまっています(><)- 5月9日
-
ジャンジャン🐻
1ヶ月のころはまた寝てましたねー笑
いまは起きてますよ^o^
こどもの時間にあわせてると、リズムは絶対できないと思ってるので、起こします(^^;;
朝早くて大変ですが、そのぶん夜も8時ごろには勝手に寝てしまうので、そのあと家事したり、自分も早く寝たりでかなり楽ですよ〜^o^- 5月9日
-
s85y
1度起こしてまた寝ちゃう時はそのまま寝かせてあげて良いのですね!!
やはり決まった時間に起こした方がよさそうですね(^-^)!
リビングに連れていった後は寝るだけ寝かせる感じですか??
質問多くてすみません💦- 5月9日
-
ジャンジャン🐻
6ヶ月になりましたが、昼寝は好きなだけさせてますよ^ - ^
- 5月9日
-
s85y
お昼は寝るだけ寝かせてあげようと思います!!
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ- 5月9日

バジるん
答えになってないですが私も知りたいですっ!!
うちも18時すぎにお風呂入れてそっから寝かしつけ(っても最近寝ないんですけど…)
だいたい9時頃布団にはいる感じですー夜中も長くて4時間…短くて2時間とかで起きます(>_<)
夜中はおっぱいをくわえてると寝てしまっていっぱい飲んでくれないので頻回になってしまってるのかな…と思います。
-
s85y
なかなか区別つけるの難しいですよね(><)
うちも同じ感じです!!
5時間くらいねる時もあれば3時間持たない時もあるし、、
おっぱいくわえたまま寝るのが癖になってきているのでそれも良くないのかなとか色々悩んでしまいます(笑)- 5月9日
-
バジるん
うちもくわえたまま寝てしまいます( ゚д゚)
朝も7時に起きたり9時に起きたり…バラバラで…明るい、暗いの区別だけつけています。真っ暗にすると表情見れないし豆電球つけるとちょい明るいし…悩みますね(>_<)- 5月9日
-
s85y
全く一緒です!!(笑)
夜も真っ暗だと何も見えないので小さい電気つけてますが普通に明るめです😓
でも見えないと危ないしな~て悩んでます(´・ ・`)- 5月9日

ベビコ77
私は朝6:00にカーテンあけて
起きたらリビングへ
もともとかなり寝る子なので昼寝制限しません
夕方6:00〜9:00の間で機嫌の良い時お風呂
その後ミルク
寝室行きです
無理やり何かをさせる事はしてません
私が起こされるという行為がとても嫌いなので🙄
でも夜7時間〜10時間寝るようになりました
-
s85y
起きなかったら起きるまで寝かせてますか??
夜それだけ寝てくれるとだいぶ楽になりそうですね😊✨- 5月9日
-
ベビコ77
あっ!でも生後3.5ヶ月頃までは
夜12時まで寝てませんでしたけどね- 5月9日

ベビコ77
はい
起こしません
私みたいに不機嫌になって欲しくないので ハハ😗
-
s85y
うちの子も起こすと不機嫌になるので無理に起こすと自分が大変な思いします😅
やはり起こされたら誰でも嫌ですよね(笑)- 5月9日
s85y
いつ頃から寝るのも制限した方が良いのですか??
寝る時の流れをつけるのが大事なんですね(^-^)!
今夜は小さい電気をつけているのですがやはり真っ暗の方が良いのでしょうか?
授乳する時に電気つける感じですか??
さーこ8
離乳食食べだしたら朝寝昼寝で夕方4時ごろか5時ごろからは寝かさず7時ごろ就寝とか決めて行ったらいいと思います!
私は真っ暗でしてます( ´,_ゝ`)
最近4.5時まで寝てくれるので
外がうっすら明るいですがᕙ( ˙-˙ )ᕗ
s85y
寝かさない場合はどうやって起こしとくのですか😅?
真っ暗の方が良さそうですよね!!
今は子供の表情などが見れないと不安なので小さい電気つけてますがもう少し慣れたら真っ暗にしてみます😊✨
さーこ8
4.5時ごろまでお昼寝させてたら
それ以降は起きてると思いますよ( ´,_ゝ`)
本人が寝てしまう分には仕方ないので
寝かせてあげていいと思います(笑)
s85y
無理に起こしておくわけではないのですね( ´ ▽ ` )ノ
区別つくように頑張ってみます!!