※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お金・保険

娘のターナー症候群の保険加入が心配。条件付きで可否判断。不安な状況。

先日
義理のお母さんが娘の為に学資保険を入れてくれて
そのついでに、旦那。私。娘の保険も加入しました。
私と旦那は普通に審査?は通ると思うのですが
娘がターナー症候群なので、保険入るの厳しいですかね…?

保険屋さん的には
会社に一旦通さないと分からないが、もしかしたら条件付きで加入可。あるいは加入不可になる事もあると言われたので、不安で仕方ないです…。

コメント

ちーた

うちはダウンですが、障害自体がだめというよりは、合併症で保険に入れなかったりしました😫
入れたとしても5年は保険金下りないとかいろいろあって、でも小さいうちのこの5年が大事だしなぁ…と😭

結局コープ共済に入ってます!
コープ共済に、加入条件が緩いコースがあって、ダウンの子だけそれにしてます🙆

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    その、5年は保険金降りないってのは
    条件ってやつですか…?💦

    ちなみに
    コープ共済は月おいくらですか?😭

    • 12月31日
  • ちーた

    ちーた

    そうです、うちは心疾患があって、もうほぼ治ってますがそれでも同じ心疾患に関する入院とかの保険金は5年間はおりないっていわれました💦
    でも心疾患の不安もあって保険に入りたいのに、意味ないなと思って入りませんでした😫

    コープ共済の、条件が緩いコースは月に1900円です!
    確か入院してなくて、今後1年の間に手術や入院の予定がなければ入れるはずです🙆
    もし入院したら、日額5000円出ます。

    • 12月31日
ちぃ

こればっかりは保険によりますね。

条件つきならば条件にはよく注意してください。

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    やっぱそうですよね…

    ちなみに条件って
    例えばどんな事があるのでしょうか…?

    • 12月31日
deleted user

わたしはターナーではないですが、婦人科の病名がついてるので、審査が大変でした。
フコクで期限つきの減額で入れましたよ^_^
無事に保険入れるといいですね(*^^*)

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    やっぱ審査厳しいですよね…

    ありがとうございます😭

    • 12月31日