

りんご
出産おめでとうございます、お疲れ様です!
旦那さんの扶養にいれてもらい、保険証を発行してもらう必要があります。これは会社の経理の方が対応してくださると思います。1ヶ月検診までにお子さんの保険証がある方が楽なので、早めに手続きをお願いした方がいいかと思います。(もし間に合わなければとりあえず実費→請求後返金という手続きをしないといけないはず‥)
また税金の件ですが、扶養に入ったからといって返金はありません。今は児童手当があるので16歳未満の扶養家族に対して税金が安くならないのです‥。
ただ、1年間に支払った医療費が10万円以上の場合(42万円の出産手当金除く)、医療費控除ができるので所得税の還付と来年6月からの住民税が少し安くなると思います。
そのためには確定申告が必要ですが‥。確定申告は2月16日〜です。産後で大変だと思いますが‥😫💦

退会ユーザー
児童手当貰ってるうちは扶養控除は関係ないです😣
なので特に子供が増えたからと言ってお金が返ってくることはないと思います💦
医療費控除は支払いした日なので、健診で払った分は年が明けてからの申請、退院の日に出産費用が41万?42万でした?この超えた分を支払うと思うのですが、支払いの日が多分来年になるのでこの分は再来年の申請になるかと思います😊
コメント