※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

2階の寝室にする際のアドバイスをお願いします。 ベビーベットの配置や寝室の敷布団、ベビーモニターの必要性、寝るまでのスケジュールについて知りたいです。

アドバイスおねがいします。


戸建てにすんでいて
もうすぐ2人目うまれます。
今は1階リビングで3人でねています。
和室はありません。

2人目がうまれるタイミングで
2階の寝室にしようとおもうのですが、、、

●ベビーベットは1階2階どちらにおくべきだとおもいますか?
●寝室は、敷布団にしようと思っています。
●ヘビーモニターあったほうがいですよね?
●寝るまでのスケジュール?できればききたいです。

コメント

K

寝室が敷き布団だとベビーベッドは1階でいいのではないでしょうか。
ベビーモニターはあった方がいいです!2階で子どもが寝たあと1階で家事したり休憩するときに必須です。

  • あっちゃん

    あっちゃん

    ありがとうございます😂
    ベッドはやっぱり1階でいいですよねっ!🎵
    ベビーモニター急ぎかいます!😆

    • 12月31日
アリス

うちも同じパターンで産まれるタイミングで2階の寝室を整えました。
産まれてからではなく、産まれる前に寝室移行して、上の子に新しい寝室を認識させることで、産後も少しは楽になるかと思います!!

うちはベビーベッド2台レンタルして1階も2階もおいてます。1階は上の子から守るために必須やと思います(笑)

ベビーモニターは使ってません。リビング階段やからか、ドア閉めてても泣いたら聞こえるので、特にモニターの必要性は感じません🙌

スケジュール?は、ご飯食べてお風呂入ったら寝室へあがり、授乳しながら上の子寝かしつけて…が理想ですが、うまくいかない日はお互いがお互いの入眠を邪魔し合って全然寝てくれません(笑)

  • あっちゃん

    あっちゃん

    たしかに!先に慣れさせとかないとだめですよね!😭。
    新しいところだと興奮して寝ないですよね。😭。


    旦那さんは帰りがおそいんですか?
    旦那さんのごはんとかはどーしてはるんですか?

    • 12月31日
  • アリス

    アリス

    そうですそうです!
    赤ちゃんもおるし新しいところやし、ってなったら絶対寝ない😂(笑)
    うちは産前2ヶ月くらいから寝室移行しました!

    旦那救急隊で24時間勤務なんです💦
    なので、家にいるときは授乳おわったら下の子任せて、私は上の子寝かしつけに専念できます!なんせ上の子がママじゃないとイヤ!の時期でして😭

    • 12月31日
deleted user

最初は1階にベビーベッドを置いて、みんなでリビング+畳コーナーで寝てました。

うちは大人もベッドなので、2ヶ月くらいからは2階の寝室にベビーベッドを移動させて夜も寝室で寝てます。でも、大人が敷布団なら寝室にベビーベッドはいらないかもしれませんね!

ベビーモニターはビデオカメラのベビーモニター機能を使ってます!うちはあってよかったと思ってます!吹き抜けもないしリビング階段でもないので寝室で泣いてたらリビングまで聞こえないので。

スケジュールは1日全部ですかね?

  • あっちゃん

    あっちゃん

    ベビーモニターのメーカー教えてもらえませんか?

    夕方くらいからほしえてほしいです🎵😆

    • 12月31日