
コメント

ちょこれーと
うちも旦那だけ働いてます。
お小遣いとうか、キャッシュカードを渡されているので生活費以外にも必要があれば個人的なお金も自由におろしています。

もっちーモチモチモチモチモチ
生活費を旦那からもらって生活してます!
わたしが友達と遊びに行くときなんかは、お小遣いをくれます^ ^
あとは欲しいものはその都度お願いして買ってもらいます。
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
なるほど、優しい旦那さんなのですね!
お互い、相談し合える夫婦仲は良き関係です。- 12月30日

退会ユーザー
専業主婦です。
家計すべてキャッシュレス化にしたんですが、旦那のクレジットカードの、家族カードを持っているので欲しいものがある時はそれを使います。
旦那の口座から引き落とされます。
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
家族カードと言う物があるんですね!なるほど▪▪▪▪
優しい旦那さんで奥さんが信頼されてるんですね!
夫婦仲よさ気ですね!- 12月30日
-
退会ユーザー
旦那さんから現金をもらっている奥さんも多いかと思いますがね…
家族カード便利ですよ🥰
楽天市場で欲しいものがあるときは、旦那のほうが楽天会員のランクが上なので旦那に買ってもらってます!そのほうがポイント貯まるので。笑- 12月30日
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど。
色々と便利になったり、ポイントを利用してる家庭も多いですよね!
そういう話を伺えると、私自身は為になります。- 12月30日

ノア
旦那の給料のみですが、旦那はお小遣い制、私はお小遣いはなくて欲しいものがあったら買うって感じです😂物欲あんまりないのでお小遣いなしで生活してます😊
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
金額決めず、欲しいものがあれば買える生活はストレス等なさそうですね!
やはり、物欲はないほうが良いんでしょうね。
旦那さんは、毎月お小遣い決まってるんですか?- 12月30日
-
ノア
決まってますよ!手取りは多くないので1万5000円です!旦那も物欲ないのでタバコも吸いますが毎月余してます😂お互い普段買い物しない分、休日に買い物に行った時に、必要なものやほしいものをお互い買ったりします👏😊
- 12月30日
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど。
お互いが物欲のない夫婦の仲の方が、いろんな家族の仲で理想形なのかもしれませんね。
今の時代、何を購入するにしても高いですからね。m(_ _)m- 12月30日
-
ノア
欲しいものがあっても私が貧乏性なのか、ん〜まあいらないかなぁってなるのが旦那にもうつったみたいで(笑)😂こないだもクリスマスプレゼントに予算決めて一緒にほしいもの買いに行きましたが、私はKALDIで1000円分買って満足、旦那はお酒2本買って満足で終わりました🤣
- 12月30日
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど。
貧乏性と言うより倹約家の傾向もあるのかもしれませんね。- 12月30日

空色のーと
キャッシュカードを預かってるので、必要なものがあれば適当に買ってます😅
お小遣いみたいに、毎月決まった額ではないです!
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
夫婦仲よく、信頼されてるんですね!- 12月30日

ありす
お小遣いもらっています!
クリスマスやボーナスで追加で少しお金くれます😊
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
良いですね!奥さんがきちんと信頼されてるので貰えてるんでしょうね!- 12月30日

はじめてのママリ🔰
そういう時期がありました☺️
必要な分お小遣いいただいてましたよ!
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
なるほど、▪▪▪▪色々と悩む時期なのか、意見を問いたい事が多く、つい質問してしまいました。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
例えばどんなことですか?😊
- 12月31日
-
m(。≧Д≦。)m
仕事への復帰(仕事の転職)、保育所との連携の不安、3人育児のプレッシャー、生活費(私自身が自由に使える費用の確保)の問題。
保育所は来年度で二人は3年目なんですが、色々と山積みでして▪▪▪- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
色々変化の年なんですね😊
一つ一つ解決していけば大丈夫だと思いますよ🙆♀️
三人育児だけはアドバイスはできませんが💦- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
自己紹介読みました。
三人目のお子さん、施設に行かれてるんですか?
とても複雑ですね。- 12月31日
-
m(。≧Д≦。)m
すみません、自己紹介読んでいただきありがとうございます。
そうなんです、私が情けないばかりに体力の低下や精神的に弱くなり、私自身で施設へお世話になってるんですが▪▪▪▪
施設へ送り、安心したや否や次の日には入院してしまいまして、本当にダメなママを継続している所です- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
お大事になさってください。早くお子さんと暮らせるといいですね。
- 12月31日
-
m(。≧Д≦。)m
ありがとうございます。
退院し、自宅療養ですが問題解決には、時間かかりそうです。- 12月31日
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
なるほど、いいですね!
旦那さんからの信頼と夫婦仲の良さがあるんでしょうね!