※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma.
子育て・グッズ

2歳差で上の子に起こった変化とかありますか?毎日泣いてます😫💦💦

2歳差で上の子に
起こった変化とかありますか?
毎日泣いてます😫💦💦

コメント

chiaki(*^^*)

赤ちゃん返りですか??^ ^

うちの子は下の子が生まれてから、哺乳瓶やおしゃぶりを突然欲しがり…
あー赤ちゃん返りだなーって^ ^

うさこママ

赤ちゃん返り?なのかイヤイヤ期なのか?🙄最初はとにかく上の暴れようが凄かったです😂やきもちとかもあったのかな?と思います。今はだいぶ落ち着きお兄ちゃんぶってますが、時々赤ちゃん返りで、ご飯食べさせてとか言いますよ~

ひーこ1011

うちは妊娠分かる前から1人遊びしなくなり私にべったりになりました。

産後は夜泣きはもちろん授乳の度にギャン泣き。イヤイヤ期も相まって1日のほとんど怒って泣いてました😅
機嫌良い時間帯のが少なかったと思います。

下の子は授乳とオムツ以外は転がして常に上の子抱っこで上の子の相手してました。
それでももっともっとと求められ続け、ママもう頑張れないよー!と叫んで泣いたことも何度もあります😅
〇〇だけのママー!パパー!と言って怒ってましたし、△△ちゃん嫌い!と公言し、押すわ叩くわ蹴るわ踏みつけるわ…本当に酷かったです。
オモチャも一つも貸さず、ジャイアンでした😅
今までできてたご飯食べたり、着替え、トイレなども全てやらなくなり、ママやってー。と何もやらなくなりました😭

褒めても怒っても脅しても諭してもダメ。もうお手上げ状態で、私の育て方が悪かったのか思い悩み、泣きながら保健師さんに相談してました😅

昼間は仕方ないと娘もある程度我慢できても夜は眠くて寝ぼけてるからダメで、数ヶ月後までは毎晩夜間授乳のタイミングで起きてママじゃなきゃ嫌だとギャン泣きしてました😅
生まれるまではママじゃなきゃ嫌!でしたが、産後はママは仕方ないけどパパだけは譲らない!という感じでパパへの執着が凄いです😅

うちはかなり酷い部類の人で下の子受け入れるまでに2年かかりました😅
今ではどちらかが夜泣きしても起きませんし、喧嘩もたくさんしますが、2人仲良く遊んだり、下の子のお世話したりしてくれたりもします👍

ma.

ありがとうございます😫✨