
3歳の息子と3ヶ月の娘を乗せる子乗せ電動自転車について、前かごとフロントチャイルドシートの取り付けに迷っています。15kgの子どもを安定して乗せるための選択肢や、パナソニックとブリヂストンの機能比較についての体験談をお聞きしたいです。
現在3歳の息子ともうすぐ3ヶ月の娘がいますが、子乗せ電動自転車で迷っています。
最高で6歳と3歳を前後に乗せる可能性があると考えています。
かごありがいいと思ってるのですが、ビッケモブやグリ、もしくはハイディーなどの前かごありで少し高めの位置にある後付けのフロントチャイルドシートを取り付けて、実際に3歳と6歳くらいの子を乗せているかたはいらっしゃるでしょうか?
今上の男の子が3歳過ぎで15kgなので、娘も3歳でも15kgはいかないという想定で、メーカーの規定上はフロントシートに乗せられると思うのですが、重心が高めなので実際どうなのかなと、乗っておられる方、もしくはご友人の体験談などお聞かせいただけたら幸いです。
自転車屋さんで聞いた限り、総合的にはビッケモブがいいかなと思っていたのですが、フロントチャイルドシートのことだけを考えたら、ギュットステージという22インチのものの方が結構高さが違って(低くて)安定してそうだったので、そちらにしようかと思っています。
その他パナソニックとブリヂストンの機能の差でここはいい!という決め手にされたところなどもあれば参考にさせていただきたいです◎
- rrkk(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ぴよこ
私は後ろのせだけですが、車高は低い方が乗り降りもさせやすいし重心も安定しました!
友達が前と後ろつけてますが、籠ありはかなりこぎにくい💦といってました😅
rrkk
コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません!
お友達はどのメーカーの自転車かご存知ですか??