
コメント

じゃありぃ
私も最近TV見せまくってます😅
TVばかり見せてると親子のコミュニケーションの時間がなくなると聞いたことがあります。
うちは今息子の体調が悪く、私も悪阻があり、最近はもっぱら家で過ごしてます💦
なので、ついTVに子守をさせてしまっています💧

yu❤︎
私も常にテレビ見せてますよ〜〜😊💕
youtubeがテレビで見れるので
洋楽流したりディズニーチャンネルみたりしてます🙌
そのおかげか音楽が大好きで、
CMとかママモコモコとか音楽が流れると
踊り出すので一緒に歌ったり踊ったりしてます🌞💕
-
tsubakichan
返信ありがとうございます♪
なるほど♪
テレビ見せてるんですね♪
うちの娘も赤ちゃんや音楽が流れると喜んだり踊ったりします♪
テレビを見ることが決して悪いわけではないですよね⁉️- 5月9日

Lynn
私も1日中TVを見てます😂
というか流し見って感じです^_^;
子供には8時~8時40分は一緒に、お話しながら見たり手足動かして同じ動きしたり歌ったりしてます(*^^*)
そういう見かたなら良いと言われました♪
でもTVを付けてるおかげか、うるさくても寝ます(笑)
ちなみに1人目はTVっ子でした!
本も全く読んであげなかったので読解力がありません!
TVのせいかは分かりませんが本には興味を持ちませんでした。
なので2人目は、なるべく本を読んであげてます◡̈
-
tsubakichan
返信ありがとうございます♪
なるほど♪
テレビ見せてるんですね♪
絵本にも少し興味を持ちだしたので
絵本もそろそろ読んであげなきゃと思いつつどんな絵本が良いのか分からず、、、
でも読んだ方が良いですよね♪- 5月9日
-
Lynn
読み聞かせは、なんでもいいんですよ(*^^*)
うちは、とりあえずお兄ちゃんの昔話の本があるのでそれを読んであげてます◡̈♥︎- 5月9日
-
tsubakichan
なるほど♪
ありがとうございます♪
今、家の中を散らかし放題です!
遊び足りないのかな?とも思うんですが、
まだ歩けないので公園行けないし、
支援センターは遠いし、、
どうしようって感じです- 5月9日

退会ユーザー
私も免許ないですが、なるべく晴れてる日は子供達は自転車で外に連れ出してます。家にいる時はテレビはつけてますねー!
雨の日なんかはDVD借りてきて観せてますよ!今日の昼過ぎから水曜まで天気崩れるみたいなので、あとでDVD借りてこようと思いますー!
-
tsubakichan
返信ありがとうございます♪
そうなんですね♪
テレビつけてるんですね♪
外に連れ出す時はどこに行きますか?
ショッピングモールとかですか?
DVDは何を見せますか?- 5月9日

退会ユーザー
ほぼ毎日午前中は支援センターです( ´ ▽ ` )ノお昼に帰ってきてご飯食べさせ昼寝させ、1人の時間を楽しみ‥3時4時に起きてきたらNHK観せながらご飯の支度開始してました。DVDは上の子の好きなドラえもんやクレヨンしんちゃんやジブリですかねー?ディズニーのプリンセス系は興味を示しませんでした^_^;
-
tsubakichan
なるほど♪
午前中に支援センター連れて行く方多いですよね♪
午前中に遊ばせた方が良いんですか?
私は朝が苦手で
子供が11時30分から昼寝して
13時頃昼食食べさせて
15時からやっと散歩がてら買い物に行きます!
午前中に行動した方が子供の為に良いのでしょうか?- 5月9日

にゃっちー
私の地域ではメディア漬けへの注意喚起を積極的にやっていてパンフレットなどもらいましたが、テレビを一日中見せることで将来的に学力低下やコミュニケーション障害などが起こる可能性があるそうです(´・ω・`)
呼んでも振り向かない、言葉が遅い、いっときもじっとしていない、テレビを消すと嫌がるなどあるようなら注意したほうがいいと言われました!
-
tsubakichan
返信ありがとうございます♪
なるほどですね♪
詳しく教えて頂きありがとうございます♪
テレビはなるべく控えるようにします♪- 5月9日

退会ユーザー
私も苦手でしたが子供のリズム作るために7時ですが起きて準備して支援センター開始とともに行って遊ばせてます。上の子がいるので次女はそれに合わせてるだけですが一歳3ヶ月になりますが連れてけば遊んでくれます。私は午後は昼寝させたり、ゆっくりしたいのでなるべく午前中に連れてくようにはしてます。
-
tsubakichan
なるほどですね♪
私も子供の為に早起きして頑張ります♪
買い物は夕方ですか?
質問ばかりですみません!- 5月9日
-
退会ユーザー
お昼寝終わってから行くこともあるし、午前中支援センター行く前に行くこともあります。
- 5月9日
-
tsubakichan
なるほど♪
参考になりました!
ありがとうございます♪- 5月9日
-
退会ユーザー
子供のためだと思えばなんだってできます。お互い無理しない程度に手を抜きながら頑張りましょう!
- 5月9日
-
tsubakichan
そうですよね!
まだ仕事してないので子供の為に朝活するようにします♪
たくさん教えて頂きありがとうございました♪- 5月9日
tsubakichan
返信ありがとうございます♪
そうなんですね♪
確かに会話は少なくなりますよね😅
息子くん大丈夫ですか?
悪阻があるとなかなか出れないですよね!
支援センターなどに連れて行った方が良いんでしょうけど、田舎なのでバス代が高くなかなか行けないんです😭
じゃありぃ
息子の場合は家の中でもおもちゃで遊ぶというより、走り回ったり家具から飛び降りたりと動く方なので会話がどうしても注意になってしまいます😅
支援センターに行っても似たような感じです💦
tsubakichan
なるほど♪
支援センター行っても一緒ですよね♪
結局、親がずっとついてなきゃいけないし♪