※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳過ぎの子どもが「ぷんぷん」と言います。怒っているかわからないけど可笑しいです。保育園で覚えたのか気になります。

2歳過ぎくらいのお子さんお持ちの方に質問です

2歳過ぎの子どもが最近、「ぷんぷん」って言います。
怒ってる?みたいなんですが、佐藤たまおみたいで笑えます。

あとは「けんかしないでぇ」とも言います。笑


どちらも家で教えてないので、保育園で覚えてきたと思いますが皆さんのお子さんも「ぷんぷん」言いますか?

コメント

まる

ぷんぷん、言いません😂
想像したら可愛さしかありませんね😂💓

息子も教えてない言葉(保育園にも通っていない)発したりするので
びっくりします(笑)

3kids

姪っ子がぷんぷん!と腕を組み怒ったマネしてました!
保育園は行ってないので兄が教えたのだと思いますが😂

はじめてのママリ🔰

言います笑

腕を組んで、ぷんぷん!と笑 

りぃな

4歳ですが発達が2歳くらいの我が子も言います。笑笑

ぷんぷんの他には
ふん!( ̄ ^  ̄ ๑))プイッ
って腰に手を当ててします😅
上の子もしてないし、家で教えてもいないです😅

うちは発達支援の教室に通っているためクラスのお友達からの影響は考えにくく、よく見ているYouTubeやアニメの影響かな〜と思います😅

ぽぽ

うちも、お母さんと一緒でやる歌の中にプンプンという歌詞が出てきてそれの真似してやってます!