※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
お金・保険

経理の勉強方法について相談です。複式簿記を学びたいが、日商簿記資格や通信講座がいいか迷っています。他におすすめの書籍があれば教えてください。

経理に詳しい方教えて下さい!
このたび夫が士業として独立開業することになり、私も青色専従者として事務所で働く予定です。
そして、1年目は、確定申告も自分でやろうと思っています。
そこで複式簿記を学びたいのですが、どのような方法がいいでしょうか?
やはり日商簿記などの資格取得のための勉強をしたほうが手っ取り早いのですかね?
独学ではなく最初は先生に教えてもらいたいのですが、田舎のため、タック?や大原などの予備校の通信講座かなと思っていますがどちらがおすすめですか?
その他おすすめの書籍などあれば教えて下さい。

ちなみに、私自身は、過去フリーランスで働いていたときに数回、自分で白色ですが確定申告をしたことがあるくらいで、簿記の知識はほぼゼロです。

コメント

deleted user

青色申告会などで教えてもらえますよ😃
職種は違いますがうちも自営で4年目です😊
確定申告は自分でしてます。複式簿記だとパソコンで会計ソフト使うとほとんど出来ますよ😄ただ仕訳する為の単語などは勉強しました。

  • てよ

    てよ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!さっそく調べてみます☺️

    • 12月30日