
4月から仕事を始めることになり、保育園に下の子を預けることになりました。家にいることもできたけど、仕事を選んだことで寂しさと不安を感じています。どうか励ましてください。
4月から仕事を始めます。
上の子は7歳
下の子は4月です。
不妊治療したけど、なかなか授からず、やっと授かった赤ちゃん。
もー、可愛くて可愛くて、毎日見ていても飽きません。
上の子の時は3歳まで家でみましたが、保育園にいれれば良かったと後悔しました。
今回は、非常勤だけどやりたった仕事の声がかかり、引き受けることに。
保育園も申請して、決まりました。
私が望んだことです。
家にいることもできたはず、
それでも仕事をすることを選びました。
なのに、なのに、もう今から寂しくて仕方ありません。
これで良かったのかな、と不安になります。
この選択が後悔するんじゃないかって。
こんなへたれな私がワーママになれるように、どうか喝を入れてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

YUMI
やりたかったおし後が出来るのは素敵なことです\❤︎/
私も4月から働きます💪
保育園に行ってたくさん刺激を受けてたくましく成長してもらいましょう👍

退会ユーザー
久しぶりの赤ちゃん、かわいいですよね☺️❤️
一歳になるとものすごくかわいいですし、そうすると三歳までかわいいと思います😅
本人が物心ついていない時期の方が保育園に慣れるのも早いですし、親も泣かないのでいいと思います👍

はじめてのママリ🔰
私も来月からフルタイムで復帰します😭
寂しいです💦
不安です💦
お互い頑張りましょう😭💕
無理だったらいつでも仕事なんか辞めてやるって気持ちでいます😂
コメント