

Mai
自分のことですが
一番下の弟が11個下で
小5の時に生まれたんですが
年子の弟と私で名前決めました😊笑

みく
私は息子一人なのでまだ経験ないですが、うちの旦那の名前はふたつの候補から、当時3歳のお姉さんが決めたそうです😏
30代になってもお互い連絡取り合ったり、子どもを連れて出掛けたりするくらい仲のいい姉弟なので、その話を聞いたときは微笑ましかったです🤗

退会ユーザー
私は自分自身、弟の名前をつけましたよ!😆😆両親が候補を出してその中から選びました✨
そして我が家の末っ子も上の子2人が最終的に決めました💞お腹に赤ちゃんがやってきた時点で名前の話で盛り上がりました😂🙌🏻

退会ユーザー
保育園で上の子が下の子の名付けをしたという家族が2組いましたよ。

lmm
私の名前は5歳上の兄がつけたらしいです。
大好きな新幹線の名前だったらしいです(笑)
そこに両親が漢字に思いをつけて付けてくれたようです😅

はじめてのママリ🔰
うちは私が
二人目は漢字一字と決めてて
ちょうど旦那が女の子の名前候補
と、上の子のぬいぐるみの愛称が
りりりんで
それなら!と偶々一致してたので
凜で即決でした

ままり
私の事ですが、当時小学1年生で妹が産まれる際、両親が私と私の3歳上の姉に候補2択から選ばせてもらいました☺️
平成産まれの妹の時は子が付く名前って珍しいだろうと姉と決めたのを覚えてます☺️

退会ユーザー
5歳の娘がいます♥️
私も3人目妊娠中で名前は既に決まっています☺️
同じく娘に話すとえー、かわいくない😙と言ってます🤣
娘が決めるのもアリかな?とは思いますが娘が決めた名前が
・プリンちゃん
・うさぎちゃん
・ピンクちゃん
・りすちゃん
なので🤣なしですねー🤣
コメント