
最近友達が1人目を出産していろいろお産のことを聞くとまだ4ヶ月後の話…
最近友達が1人目を出産して
いろいろお産のことを聞くと
まだ4ヶ月後の話ですが
自分も乗り越えれるかとかなり不安になりました。
旦那は今日会社で食事会があると
帰ってくると言っていた時間を
過ぎても帰ってこず
さっき帰ってきました。
最近ひとりでいろいろ考えすぎて
私のことお腹におる赤ちゃんのこと
ちゃんと考えてくれているのかと
すごく思います。
出産は立会分娩を希望しています。
自分も1人目を出産するので
何もわからないし
一緒に乗り越えたいし
赤ちゃんのこと出産のこと
一緒に勉強しようと言いました。
でも何も変わらずです。
旦那は仕事を一生懸命にしてくれていています。
でも休みも不規則でお盆やGW
年末お正月、土日などまともな休みがありません。
ちゃんとした休みは
平日に1日だけです。
仕事仕事で赤ちゃんが産まれても
見てあげなければ子供がかわいそうだと思い
すごく不安です。
長文失礼しました。
まだ、書き切れてないですが
おおまかにこんな感じです。
- にこにこ˙ᴥ˙ (8歳)
コメント

退会ユーザー
初めまして💓
全く一緒でビックリしました😳
私の旦那も平日に休みが1回あるかないか。
他のパパさんに比べたらきっと一緒にいる時間は少ないし、子どもが寂しくないかなとか色々考えます。
男の人って生まれるまでわからないと聞きます。
だから旦那に何か相談しても 大丈夫 と言われて流されますが、そうじゃない!って内心です(´-`).。oO
マタニティブルーにもなるしあまり不安になってもダメなのですが不安になりますよね(´•ω•`)
答えになってなくてごめんなさい🙏🏻💦

マークアーサー
うちも旦那さん多忙できいきずなさんのところと同じです。立会いも無理だったら気にしないで!みたいな感じでした(なんだかんだ駆けつけてくれましたが)帰りは深夜なので最近 夜長めに寝るようになった息子君とは休みの日しか接触しない感じです💦 でもこれから大きくなって息子がお父さんをどう思うかはママ次第で、休みが週1しかなくてもかわいそうじゃないと思います。お父さんは一生懸命働いてくれてる…次のお休み楽しみだねぇ♪みたいな感じで(≧з≦) それにママの愛情がたっぷりあれば心配いらないですよ!
-
にこにこ˙ᴥ˙
お返事ありがとうございます\ ♪♪ /
ママの愛情ですね!
自分は思いっきり
注ぎたいと思います(♡˘︶˘♡)- 5月9日

m_sa
うちの旦那もそうでした。
仕事のだからといって私を置いて飲みにいくし1人目だから何もわからないのに勉強すらしようとしない。
いまも手伝いはあまりしてくれません。
もう呆れて放置です。
-
にこにこ˙ᴥ˙
お返事ありがとうございます\ ♪♪ /
子育てをあまりしてくれないとゆうことですか?(*_*)- 5月9日
-
m_sa
そうですね、
なので毎日1人で家事、育児でバタバタです泣- 5月9日
-
にこにこ˙ᴥ˙
いろんな人の話を聞くと
家庭には家庭の事情があったり
大変なのが伝わってきます…
お母さんに相談してみると
旦那を教育すればいいと
慰め笑い話にして
励ましてくれますが、、、
これからお腹の子が出てきて
育てるのに旦那も育てるなんか
たまったもんじゃないです(*_*)
旦那のことわ好きですが
子供をもし可愛がってくれなかったら
一気に冷めそうです(-_-)- 5月9日
-
m_sa
うちの母も旦那を教育すればいいと言いますが、素直に人の言うこと聞く奴じゃないし子供以上に手がかります泣
本当に子供が2人いる感覚ですよ笑
もう呆れます笑- 5月9日

sayapon
うちの旦那も多忙だし、仕事優先なバリバリなサラリーマンなのでお産一人で頑張らねば❗一人で病院行かなきゃ❗
とか
子育て一人でするようなるんかなー
って思ってました❗
挙げ句立ち合い出産はしない!と言われてちーーーーんなってましたが………………
いざお産になると15時間付き添い、うち12時間延々と腰を擦ってくれ結局助産師さんに立ち合いますか?聞かれて
ぜひ!とうきうきで立ち合いました(笑)
子どもが産まれたら親バカ(笑)
今入院してるのですが
俺明日仕事やけど早めに帰るから❗それまでに子ども部屋に連れてきててな❗
などの変貌ぶりに笑えてきます(笑)
出産後帰るときは
俺ますます仕事頑張るけど休みの日とか早く帰れる日は絶対こどもの風呂は残しといてな❗
とかいう始末(笑)
子ども産まれて顔見たら変わるかもしれないですよ!
後お産は案ずるより産むがやすし!の言葉通りで私も不安でしたし、陣痛もギャーギャー叫び暴れましたが産まれたら恥ずかしかったくらいですがなんとかなんとか乗りきれます❗
私も旦那も出産前に勉強もパパママスクールも行けてないですが自然と夫婦協力しちゃいます❗相当産前に
勉強しようよ!って文句言いましたが勉強するに越したことはないですがきっとお産は十人十色なので旦那さんがついててくれるだけできっと乗り越えられます❗
まだあと予定日までけっこうあるみたいなので旦那さんもそれとなーく変化してきますよ🎵
-
にこにこ˙ᴥ˙
すばらしい旦那さんです(´*ω*`)
そのぐらいうちの旦那も
変わってくれるのかと
考えるのですが不安でいっぱいです(汗)
まだ4ヶ月先のはなし…
どうなるかと考えるとソワソワ
この不安を消してくれるような
イクメンパパ!!!
ぐらいにわなってほしいです(´*ω*`)(笑)- 5月9日

☆ゅか☆
こんにちは☆
うちなんかもっと酷いですょ(笑)
旦那はバツイチで妊娠も喜ぶどころか前の奥さんとの子ども出来た時ほど喜べないとか、ケンカする度に下ろした方がいいとか、あたしは良い母親になれないとか、かなりクズな人間の発言されてました。
産まれるまでの半年は週4・5で飲みにいかれベロベロに酔って帰ってきたりでしかも一緒に飲んでんのは職場の女の子達です。
お金も貯めずそんな生活でもほとんど文句を言ったことないのにたまにもう少し飲むの控えてとか言って怒ると逆ギレされたり。ホントくず(笑)
毎日ストレスで泣いてたのでホント胎教には良くなかったと思います。
しかもうちの子は臍帯が普通3本あるのに一本ないから栄養がちゃんといかず、3割は障害ありで8ヶ月とかでも流産する可能性がある病名を言われて、余計産まれるまで不安MAXでした。
お母さんも病気で父が介護してるので両親に病院きてもらえないし、姉は子ども2人居るので急に言ってこれるかわからない状況で、38週の検診の時羊水少ないからこのまま入院と言われ、でも検診の明け方旦那とケンカしてたし、ホント最悪な不安な状況で入院しました。
次の日陣痛促進剤で出産したんですけど、旦那の休みは不定期なのに出産の日はたまたま休みで、一切立会いの話なんかしてなかったのに、なぜか立会いに。
心細かったので居てくれて良かったと思います。
相変わらず飲みに行くわろくでもないですけど、娘は可愛がってくれてるので、今のところ別れません。
ただ、わたしは言ってもきかない旦那に対して嫌気がします。
エッチなんか1ミリもしたくありません(笑)
-
にこにこ˙ᴥ˙
お返事ありがとうございます(❁´ω`❁)
たくさんお話していただいて
嬉しいです(´*ω*`)
今とこれからじゃどう変わるか
わからないしで、尚更不安…
立会の話をしていなかったのに
してくれたのは感動しました(´*ω*`)
付き合うのと結婚するのじゃ
一緒に生活していくうえで
だいぶ違うし家庭をもつと
また色々悩みが出てきますね!
今わもうお腹も大きいし
性欲なんか少しもないけど…
産んで余裕が出来ても
エッチしたくない!って
ゆうように、やっぱり
なっていくんですかね(*_*)(笑)- 5月9日

☆ゅか☆
ホント産まれて徐々に父親としての自覚がでる人も居ますし、わからないですょね
(´・_・`)
あたしは退院して実家に1ヶ月半帰ってたのですが、一週間に一回会う度に成長してる娘を見て可愛くなってきたみたいです。
あとは毎日毎日、可愛く撮れた写真を送ってやりました(笑)
それを周りに可愛いと言われるのが嬉しかったみたいです。
旦那さんが自由にしてるのに育児をしてるママの自由はないし、やはり旦那が子どもをみてると慣れてないので、一人で出かけて良いと言われても気になって今のところ無理です
(xдx;)
そうなると、自分の都合で体を求めてくる旦那に腹が立つというか、自由な旦那に腹が立つというか…
エッチは旦那とママの心の余裕の問題だと思います
(o'ー'o)

恵♪
私の旦那も平日の休み1日だけで、しかも、夜勤なので帰ってきたら寝ちゃうので全然子供と触れ合う時間が無くて可哀想なんですが、一生懸命働いてもらってるし、その分子供に愛情を注いでます!
にこにこ˙ᴥ˙
お返事ありがとうございます\ ♪♪ /
共感していただいて嬉しいです( ̄^ ̄)
元々あまり喧嘩もしないんですが
夜遅くに疲れて帰ってくる旦那には
うるさくも言いたくないし
うるさく言うとお腹の赤ちゃんにも
聞こえて嫌なのでこうして
ためてしまうこともあります…
言いたいことがあっても
言葉にすると難しくて
伝えられずにいたりします…
マタニティブルーもかなりひどかったです。
怒ったり言葉にすることはなかったですが
すごい涙脆くなって
考え込んで何度も泣いたりしてました(*_*)
無理だろうなとおもいましたが
1回旦那にはこれから
赤ちゃんも産まれるけん
仕事どうにかならないのかと
ゆったこともあります…
今は不安しかないです(汗)
退会ユーザー
わかります!!笑
仕事してきてくれてるからありがたいことはありがたい。けど言いたくなりますよね😥💦
私も喧嘩はあまりしないんですけど、喧嘩するとお腹張るし…
でもたまには言うべきですよ😭
言いづらかったら手紙でもいいと思います😊💕
ラインだと感情伝わりにくいのでオススメしません(笑)
涙もろくなりますよね😭
きっとみんな同じだと思いますよ(´•ω•`)‼︎
私もマタニティブルーのときとか、ここで質問して落ち着いたりしてます🙌🏻💕
仕事の件はうちもそうです!
旦那の場合は夕方☞朝方なので…生活リズム真逆だしどうしようって不安しかありません。
こればかりは赤ちゃんに合わせるつもりではいますが…
マタニティライフも残り4ヶ月ってあっという間な気もして不安ばかりですが、ベビー用品みたりして気持ち落ち着かせてます。
悩むことが多い分、自分がしっかり母親になろうって気持ちになってるんだと思います😊
だから焦らず無理せずがんばりましょ!
にこにこ˙ᴥ˙
かなり共感する部分があって、
嬉しい通りこして
また考えて泣きそうです(*_*)(笑)
手紙いいですね!!
言葉にできないので、
言いたいこと整理して手紙を
書いてみようと思います\ ♪♪ /
自分はまだしも赤ちゃんが
成長して小学生になると
土日が休みででも旦那が休みじゃないと
遊ぶ時間もまともになくて
可哀想だとかまだ先のことですが
それらばっかり考えます…
かなりマイナスになってしまってます(*_*)
考えすぎもダメですよね
少しでも前向きに
手紙1回書いてみようと思います(*_*)
参考になりました(♡˘︶˘♡)
退会ユーザー
泣きたいときは泣くのが一番すっきりしますよ💓(笑)
私も日によって凹みますもん笑
手紙って恥ずかしいけど、ラインよりも気持ちこもってるし伝わります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡♡
本当その悩みも同じです😭💦
他のパパさんたちみたいに休みも少ないし、どうしようかなって今から不安になりますよね(´-`).。oO
そのぶんママ頑張る!ってかんじですが、パパの代わりなんていないし…
これまた悩みは尽きませんね(´•ω•`)
無理せずに楽しいマタニティライフ送りましょう😊💓
にこにこ˙ᴥ˙
ありがとうございました(*_*)
ポジティブに考えて
貴重なマタニティ生活を
送りたいと思います(♡˘︶˘♡)
ありがとうございました♡