
家を自分の思い通りのインテリアに出来ない方いますか?うちの旦那はこだ…
家を自分の思い通りのインテリアに出来ない方いますか?
うちの旦那はこだわりが強いので、ラグを買いたくても相談出来ず、結果自分のお金で買いました。
自分のお金で買えば文句言われないかなと。
生活費も足りなくても言えません。
貯金から出してます。
なので、今月は美容室と歯医者も生活費の10万から出してます。
以前、今月足りないと言ったら、癖になるから渡せないと言われたので。
本当は、買いたいものを二人で決めたりしたいのですが、
断れるのが嫌で、言えません。
旦那中心の生活で疲れました。
お金稼いで、自立しないとダメですね。
- ままこ
コメント

はなちょびん
お金って本当に面倒ですよね。
生活費の10万は何が含まれているんですか?

まままり
はーーーい!!!🙋♀️
元々家を建てる時に旦那はカフェ風、私はお城風と意見が合わず😅結局予算の関係でカフェ風のお家を建てたので、インテリアは旦那の好みです(笑)
でもキッチンや子ども部屋や物置部屋にしているところ、、、リビング以外は少しずつ私の好みにしています(笑)
-
ままこ
旦那さん、文句言わなそうだから良いですね。
うちは、いちいちチェックで言ってきます。
お皿買っても。。
余計な物買うなって感じですよ。
本当に余計な物なくてすっきりしてますが、少しはインテリアなどしたいです。- 12月29日

ちびすけ
お金がらみの事って難しいですよね…私は働いていますが、私も好きなものを自分の判断だけでは買えません。というか、後で文句言われると嫌なので買いません…子供の服でも。買いたいですが。相談して反応が良ければ買って、イマイチだったら我慢です…いつか欲しいものを気にせずに買えるようになるたいなぁ…小さな夢です。笑
-
ままこ
うちは、照明も好きな感じにつけられません。変えられます。。
ストレスなく好きな空間で生きたいです。- 12月29日
-
ちびすけ
分かります…そんなに大きく好みが離れていないのは幸いですが、主人はあまり拘らないので、そんなもの必要なの?そんな高いのいる??みたいな感じで…これはもう男女の違いなんですかねー。私も好きな空間で過ごしたいです!
- 12月29日
ままこ
食費、日用品、ガソリン代です。
子供の服とか、生活雑貨、お年玉とか使うと何気にギリギリです。
はなちょびん
きっと旦那さんのお金の使い方があるんでしょうね。
ただ、食費、日用品、ガソリン、その他で10万で足りないのは使い過ぎなのかなと思います。うちは、それだけなら5万以下でやってます。
10万以下でやりくりして、余ったお金で購入するからと旦那さんにインテリアなど相談してみてはどうですか?
旦那さん中心の生活って言うのはストレス溜まりそうですが、生活費10万くれる旦那さんは優しいと思いますよ!
ままこ
そうなんですね。
アドバイスありがとうございました☆