 
      
      
    コメント
 
            ほのぼのママ
きちんと告知してれば大丈夫だと思いますよ。ただ、耳に関する入院や手術は何年間か保証されないかもしれませんが😓
 
            ママりん
はじかれちゃう可能性はあるかもしれないです💦
もしくは、耳関係は保障しませんという条件つきか…
保険の審査は、具体的な病名のない不調が
今後どんな病気に発展するか分からないので査定が厳しいんです😭
- 
                                    ママリ ありがとうございます!条件付きとかあるんですね💦ほけんの窓口でも相談して聞いてみます! - 1月2日
 
 
            まぬーる
耳鳴りだけなら、なにとはならないかと!
普通診療しただけですからね😃
それが、メニエールみたいに病名がつくと、んーとはおもいますけどね。
私はそういったストレスから来る耳なりと、急性の感音性難聴になっても、普通に完治もしたし、審査の対象にはなってないですよ😃
- 
                                    ママリ ありがとうございます!病名はつかずビタミン剤だけ出てすぐ治りましたのでその旨きちんと申告したいと思います。 
 猫村さんは審査の対象にならず、そして完治もしたとのこと、よかったですね!耳関係の不調は心配になりますよね💦私は母が突発性難聴になってしまったので心配になってすぐ受診してしまい、もしかしたら保険の審査で引っかかるかも?と気になっていたところなのです💦- 1月2日
 
- 
                                    まぬーる 保険によるのかもですが、中耳炎で切った切らないが保険にはじかれる対象になることもあるようです! 
 
 お母さま、大変ですね😢年齢がいってると完治するのは時間がかかることはありますが、完治するのであれば慢性的な病気でもないし、そこまで厳しくはないのではと思ってしまいますね😃
 
 入院手術を伴うようなものでもないですしね!- 1月3日
 
- 
                                    ママリ ありがとうございます😊母はすぐ病院に行かなかなったので片耳ですが医者からはもう治らないと言われてしまいました😫四六時中耳がガチャガチャいってて辛いみたいで、かわいそうです😫でもわたしには何もできないので辛いです💦💦 
 
 私は疲れからくるもので受診しただけで、とりあえず治っているのであまり心配しなくてもいいよ、と保険会社に勤めてる友達にも言ってもらえました。
 
 ホントに健康って大事ですよね。- 1月5日
 
 
   
  
ママリ
そうなんですね💦ありがとうございます!
ほけんの窓口の人にも聞いて相談してみたいと思います!