我が家の固定費です。皆さんの家計は我が家と比較して出費は多いですか?…
我が家の固定費です。皆さんの家計は我が家と比較して出費は多いですか?
我が家は旦那、私、5歳、3歳の4人家族です。
以下に月々の支払い額を記載します。
住宅ローン79200円(ボーナス払いなし)
インターネット,ケーブルテレビ合わせて6380
自動車保険 旦那 5500
私 4250
スマホ 旦那 5600 docomo
私 5000 au
光熱費(電気)
春〜秋2〜3000円前後(月により変動あり)、冬15000前後
太陽光売電収入が春〜秋
+10000〜20000(月により変度あり)、冬 +5、600
水道費 7000〜8000円(2ヶ月に1度)
ガソリン 普通車、軽自動車2台合わせて10000〜15000円
終身保険(お互い60歳で保険料支払い終了し一生涯保証、医療も死亡保証もあり)
→旦那 15000円 私 8520円
がん保険 旦那 2500円
私 2000円
子供医療保険 1000円✖️2
娯楽費(主に外食、お出かけ、旦那の小遣いも込み) 25000円前後
旦那お昼代(社食)5000円
私のお小遣い15000〜20000円
食費、日常品70000〜75000円
衣服代 ほぼ0(必要時に子供の服のみ買い、私と旦那はほぼ服買いません)
美容代 旦那 3ヶ月に1度1000円カット、私 3ヶ月に1度カット、シャンプー、カラー 10,000円
旦那 iDeCo 5000
NISA 15000
会社積立貯金50000
学資保険 年払い 108350×2 (児童手当で支払い)
Amazonプライム 年払い6000
年長 公文7150円
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家の方が多いです(^^)
住宅ローン、
保険、衣服代、美容代、
iDeCo、NISA、公文
それぞれ2倍くらいです!
ママリ
携帯代はもう少し落とせると思います‼︎
主さんのお小遣いも美容室代別ならもう少し少なくできるのではないでしょうか?
あくまでもご主人と比較してですが、
家族のレジャー外食費込みで2.5万円って、レジャー外食だけで終わりそうです😱
ご主人の小遣いは0に等しいのでは?
増して、毎月なら1,000円カットでいいと思いますが、3ヶ月に1度ならもう少しいいところで切らせてあげてもいいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
格安SIMに変更しようか悩んではいます😅
お小遣いは毎月余る事もあるので確かに減らせそうです^_^
外食は週1〜2回行きますが、レジャーはほとんど行かなくて行ったとしてもお金のかからない公園とかです^_^
外食もマックやファミレスが多いです^_^
旦那はそこまで物欲や交友関係もないので自分の事にはほとんどお金使わないみたいです!
旦那自身が美容にお金かけるの勿体無い考えで1000円カット選んでるみたいです😂- 20分前
はじめてのママリ🔰
服は0の時と3万ー5万使うときとバラバラです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
住宅ローンうちの2倍となると毎月支払い大変そうですね😳
服は私の場合、買うとしてもしまむらでなるべく安く済ませてますー