
産後の入院中、仕事中の夫に子育てや家事を任せることが心配です。実家は遠く、義実家も頼れない状況で、ファミサポを利用する予定ですが、家に他人を入れるのは嫌です。産後のサポートについて教えてください。
産後の入院中の生活が想像できません💦
旦那さんにどれくらい任せますか?
だいたい9-20時で働いています。
その場合、面会時間に間に合わないので平日は来れないですよね?
こちらの洗濯はコインランドリー等でするとして、
子どもの世話も任せっぱなしですか??
家事も保育園も仕事もして!は私でも大変だなと思うので😣💦
実家は遠方です。
義実家は近いですが、現役なので頼れたり頼れなかったりです。
子どももそんなに長く会えない状況になったことがないので、どうなることやら…😅
ファミサポ等も利用するつもりですが、
家の中を他人に触られるのが嫌でなので
子どものお迎えとかだけのつもりです。
そんなこと言ってられませんかね💦
産後あまり実家等頼れなかった方、
どんな生活だったか教えてください🙏💦
- みょうが(3歳6ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
レアケースかもですが、うちは下の子の出産の時、夫が1ヶ月育休を取りました☺️
両実家は遠方、里帰り無しです。
入院中だけでもお休みは取れませんかね?

退会ユーザー
私も産後実家義実家のヘルプなし里帰りなしで出産します!
うちも平日は基本面会は無理かなぁと思っています。
家事も仕事も子どもの世話も全部夫に任せます。それ以外方法ないので!!!
子どもに会えないのは私も不安です(泣)
退院後はファミサポやヘルパー使って1ヶ月は上の子が保育園に行ってる間はのんびり(できるかわからないけど)過ごそうと思ってます。
潔癖があったり、他人を家にあげるのに抵抗があったりしますが、もうそうは言ってられないかなと思って我慢することにします😵
-
みょうが
旦那さんは頑張ると言っているのですか…?強い😳✨
潔癖でどうしても家事してもらうのは抵抗があり、、
出産して大変になれば我慢してできますかね🌀🌀- 12月29日
-
退会ユーザー
今も私が切迫で自宅安静で、仕事家事育児全て夫が担ってくれているので産後もその延長だから任せとけって感じです!
わかります。私家事してもらうのに肉や魚触る時は手袋必須とかまな板で切らないとかスポンジは変えるとか終わったら必ず台所拭きあげするとか全部注意事項として言いました。ただあまり知らない人が作ったものを食べられるかが微妙です。それを子どもや夫に食べさせるのも微妙です。
私は上の子のとき肥立ちが悪かったので仕方ないかなと思ってはいますが…- 12月29日

退会ユーザー
うちは全部旦那に任せてました!
実家と義実家は近かったですが、その時に仕事が忙しくて全く頼ってません。
2歳1ヶ月の時に下の子が生まれましたよ😃
-
みょうが
お迎えも全部ですか?😳
すごいですね…
旦那さんのお仕事は、必ず定時上がりにしてもらったとかはありましたか??- 12月29日
-
退会ユーザー
うちの場合はまだ保育所いってませんでした💦
なので出産した日からずーとおやすみ貰ってました!
入院中の24時間ずーと旦那が1人で見てました!- 12月29日

Kくんママ*\(^o^)/*
わたしの場合産後ではないのですが12/3から切迫早産で緊急入院になり現在も入院中です。
私たちは転勤族なこともあり、実家は遠く平日は自分たちでどうにかするしかないので旦那の会社に事情を話し考慮して頂き、私の洗濯も含め、子供の送迎、夕食の準備など旦那に全て任せてます。
基本的に旦那は早くても21時半帰宅なので今まで4年間私がワンオペ育児していたので今回が家事育児をするのは初めてに近いですが頑張ってくれています😅
みょうが
育休!いいですね✨
自然分娩になるので、生まれたから急に休ませてくれ!は難しいかもしれません…🌀