
旦那がお金を管理し、財布に不足があれば補充。キャッシュカードは渡されず、自由に使えるお金がないことに悲しみを感じています。旦那は自分の趣味にお金を使う一方、妻には不満があります。
私自身いま専業主婦なのですが
お金の管理は旦那がしていて
財布の中にお金がなくなったら
1万ずつ補充してくれる制度です。
キャッシュカードは渡してくれません。
私もいま働いていないので
生活をやっていくお金は全て
旦那が働いたお金でやっています。
この前保険料を私の通帳に
入れる際に先月多めに入れたのに
減っている。
何に引き落とされてるんだ?
と不機嫌になりました。
なくなったらお金を入れてくれるので
実際には自由に使えるお金はなく
キャッシュカードで引き落とすしかありません。
旦那自身はAmazonでかったり
自分の趣味でつかったりしていて
その時は私は何にも言わないのになー
と思ってしまいます。。
皆さんの家庭はこんな感じなのでしょうか?
自由に使えるお金がないことが
悲しいというか惨めというか…
悲しくなってきてしまい投稿しました。
- mama

ママリ
自由に使うお金とは具体的には何に使いたいんですか?
〇〇買いたい!と言ってもくれない感じなんですかね?

kankan
こんにちは😊
私はまだ働いていますが、結婚してからは家計は全て旦那が負担です。
同じく通帳やキャッシュカードは預かっていないのですが、旦那が持っているクレジットカードで家族カードを作ってもらいました。
キャッシュカードはその都度おろしに行ったりしなければならないし、何にいくら使ったかなどの明細が分かるわけじゃないし、急に要した場合には場所によって手数料が掛かってしまうので、合理的じゃないよね‼️
家族カードであれば携帯のアプリで明細が分かるようになるし、管理が行き届くよね⁉️
って話をして、作ってもらいました。
これで揉めずに生活出来ているので…
旦那さまに相談してみてはどうでしょうか⁉️⁉️
-
mama
なるほどー!
それなら何に使ったか
旦那もわかるので
文句言われずにこっちも
嫌な気持ちにならずに
いけますね!
ありがとうございます!!- 12月29日
-
kankan
必要なものがあれば、これ買っていい?あれ買っていい?と伝えて許可もらえたらポチるだけなので☺️
病院代などクレジットカードで工面できない分はその都度旦那から貰う感じです(╹◡╹)病院などの必要経費は嫌な顔せずにサクッともらえますからねー😏😏- 12月29日

退会ユーザー
お小遣いをもらったらどうですか?

マーブルチョコ
うちはお互いクレジットカードもってるので自由に買ってます
私がお金は管理してるのと最近はネットで金額確認するだけで明細はみません(^^;なので旦那のも今月いくら?って金額聞くだけですよ🙄だいたいいつも同じだし二、三万するもの買うときは一応買っていい?って相談してくるので特に何も思ったことはないです(^^;
コメント