※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこちゃん
家事・料理

夕食の献立で、いつも野菜のおかずを増やしたいと思っているのですがな…

夕食の献立で、いつも野菜のおかずを増やしたいと思っているのですがなかなか作れません。いつも主菜を肉か魚で作り、お味噌汁を作るのですが、副菜として作る野菜のおかずの品数を増やしたいです。みなさんのおすすめを教えてください!できれば簡単に作れて、野菜だけ(肉魚使わない)のおかずがいいです。お願いしまーす!

コメント

まみぃる

私はナムルをよく作ります。小松菜、ほうれん草とゴマ、もやしワカメ、ちくわきゅうりなどの組み合わせです。軽く茹でて混ぜるだけなので簡単です♡

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    私もナムル大好きですー!でも小松菜やちくわきゅうりは作ったことないのでやってみます!ありがとうございます!

    • 5月9日
deleted user

パプリカ、オクラ、キャベツをシリコンスチーマーに入れてチンしてドレッシングかけて食べると美味しいですよ(^^)
簡単に野菜がとれます♪

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    おー、簡単そうですね!シリコンスチーマー持ってるのですが活用できていないかもしれません!温野菜好きなので作ってみます。ありがとうございます!

    • 5月9日
deleted user

玉ねぎや大根を砂糖+お酢に一晩漬けておくだけで一品できますよ!

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    お酢は体にもよさそうですね。ピクルスみたいな感じでしょうか?作ってみます!ありがとうございます!

    • 5月9日
☆cathy☆

ごぼうやにんじんのきんぴら、おからの煮もの、筑前煮、青菜類の胡麻和えやお浸し、ラタトゥイユ、などなど、いわゆる常備菜というものをまとめて作って1週間ぐらいで食べちゃう感じです♪

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    どれも美味しそうです☻ まとめて作るってことがどうしてもできなくて、私は毎日少しずつ作ることになりますが参考にさせていただきます。おからの煮物、初耳でした。しらべてみます。ありがとうございます!

    • 5月9日
myma

きんぴらはよく作ります。にんじんやピーマン、じゃがいもなど!
他はかぼちゃの煮物やかぼちゃサラダ。
あとは根菜の煮物とかですかね〜。

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    きんぴら、美味しいしご飯も進みますよねー。夫があんまり好きじゃないらしいのですが私は好きです!子供にも好きになって欲しいのでどんどん作ろうと思います。ありがとうございます!

    • 5月9日
ななママ

ほうれん草を茹でて
鰹節とポン酢をかけるだけでおわり!
すごい美味しいですよ(*^-^*)

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    わかるっ!簡単なので私はそればっかりです笑 小松菜バージョンもあります笑 ありがとうございます!

    • 5月9日
ぴいーちゃん

私もまさに同じような献立構成で夕食作っています‼︎
副菜にはお肉とお魚は
使っていません(*´∀`)

ほうれん草のごま和え、ほうれん草とベーコンのソテー、ジャーマンポテト、焼きナス、きんぴらごぼう、人参しりしり、ピーマンと塩昆布の炒め物、ピーマンの甘辛煮とかですかねー(*´ェ`*)
思いつくのがこんな感じです‼︎

私も常備菜としてまとめて作ってます♡

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    あら、似た献立構成の方がいて安心しました☻ ピーマンと塩昆布の炒め物、美味しそうです!作ってみますね。ありがとうございます!

    • 5月9日
nskn

きんぴら、お浸し、和え物、酢の物、切り干し大根などはいかがですか?

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    切り干し大根、栄養があっていいとは聞くのですがなかなか活用できずにいます。レシピ調べてチャレンジしてみますね!ありがとうございます!

    • 5月9日
*あるふぁ*

少し調理すると、煮物、お浸し、和え物、炒め煮ですかね。

簡単なところで、塩胡椒して、ごま油をかけたりしてます。

今だと、冷凍枝豆を出すことが多いですね。笑

  • まめこちゃん

    まめこちゃん

    そうですよねー。ちょちょっと野菜に手を加えてすぐに出せるのが理想ですが、慣れていないからかな、どうしてもワンパターンになってしまいます。
    枝豆、私も大好きです!おかずの一品として出しちゃいます。ありがとうございます!

    • 5月9日