※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

夜間の授乳が減った場合、母乳量に影響があるか心配です。3ヶ月の赤ちゃんで母乳量は安定しているのか不安です。

母乳量について。
昨日で生後3ヶ月になる息子がいます。
ほぼ母乳で育てており、これまでは昼夜問わず2〜3時間おきの授乳でした。
しかしここ数日、急に夜まとまって寝るようになり、夜間の授乳が1回あるかないかになりました。
昼間は変わらず3時間おきですが、夜間の授乳が減った場合母乳量に影響はあるのでしょうか?
もう3ヶ月だし母乳量は安定してるのかな?と思いつつ減ったらどうしようと心配です💦
以前はパンパンに張っていましたが、夜間授乳しなくてもお乳もそこまで張らなくなりました💦

コメント

ちょび

おはようございます!

赤ちゃんも昼夜の区別がついてきてるんですね✨3ヶ月だと、母乳量も落ち着いてきてると思うので、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ😉
毎日の母乳育児、お疲れ様です😌💓

  • ゆず

    ゆず

    おはようございます☀
    朝早くに回答ありがとうございます😊
    最近朝起きるとニコニコで、少しずつ昼夜の区別がついてきたかな?と思っていました😄
    初めての育児で心配事だらけで💦そんなに神経質にならずに寝てくれてラッキーくらいに思います😊
    お優しい言葉もありがとうございます🥰

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

日中3時間おきに授乳しているのであれば大丈夫ではないでしょうか😌✨

授乳の間隔が極端に短くなったり、おっぱい飲んでる時間(1回あたり)が極端に長くなったりしていると…ちょっと足りないのかな〜なんて思いますが。。

夜間に授乳なくなるの素晴らしいです👏ママもたくさん寝て体力回復できますしね!

胸が張らなくなるのも差し乳になってきたのでは〜?なんて思いました♡

  • ゆず

    ゆず

    朝早くに回答ありがとうございます😊
    日中はこれまでと変わらず、おっぱい飲んでる時間はむしろ短くなりました💦

    今日なんて気付けば朝の5時30分でそんなに寝たのかとビックリでした‼️

    差し乳とは必要なだけ母乳が作られてお乳が張らなくなるんですよね🤔
    そうである事を祈ります🙏

    • 12月29日
ai

私は生まれてからずっと混合で、3ヶ月頃から母乳が軌道に乗り始め、完母になりました☺️
だいたい3ヶ月頃からうちの子もまとまって寝てくれるようになってきて起きてビックリしたのを覚えてます(笑)
夜の授乳が減っても日中3時間起きなら大丈夫ですよ!
うちの子はもう夜中1回も起きなくなりましたが完母でいけてます👍
お互い育児頑張りましょうね☺️✨

  • ゆず

    ゆず

    日中の授乳はしっかりできるようにします!
    夜中起きなくても完母でいけるんですね😊安心しました。
    はい!頑張りましょう💪
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月29日
ゆん

母乳が足りてるからよく
寝てくれるんだと思います🎵
うちの子は2ヶ月半には
5~6時間寝てました(゚∀゚*)

  • ゆず

    ゆず

    確かに、お腹空いたら赤ちゃん起きますよね!しっかり母乳が飲めているなら安心です😊
    2ヶ月半でですか!!素晴らしいです👏
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月29日
yu

うちの子も夜は5~10時間寝ます★
おむつ替えても起きないし脱水が心配でしたが朝は機嫌よく起きてくるので大丈夫そうです(,,> <,,)♡

  • ゆず

    ゆず

    うちも朝はニコニコなので、脱水は大丈夫そうです👍
    よく寝てくれると親は助かりますね😊

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月半すぎになる息子がいますが、同じくらいから夜間まとめて寝てくれるようになりました☺️

完母で育てていますが、おしっこの量がちゃんと出ていれば問題ないと保健師さんに言われたので母乳量はそこを確認しながら様子を見ています!

あと私も授乳回数は減り今のところ夜間1.2回の授乳ですが、体重の増えも問題ないので大丈夫かな?と思っています☀️

  • ゆず

    ゆず

    おしっこの量は問題なさそうです!1日8回はしてると思います😁
    体重も順調に増えているので、このままでも大丈夫そうですね😊

    • 12月29日
mimi

もう少しで3ヶ月半の娘を育てています。完母で初めての子育てで母の勧めで母乳量の測れるスケールを使ってます。
1ヶ月半までは毎日、その後は1週間に1回くらい母乳量を測ってます。
私の娘のことになりますが、夜にまとめて寝るようになると、それまで夜に飲んでた分を日中にしっかり飲むようになりました💡
あと、飲む時間が1ヶ月の時は20分かかっていたのが、今は5分で満足して離してしまいます。
それでも今の方が、1回に飲む量は増えてます✨
おそらく吸う力がしっかりついたのかな、と💡

  • ゆず

    ゆず

    息子も全く同じで、1ヶ月の頃は20分かかってたのが、最近は5分くらいで満足しています😁
    飲む量が増えたのなら、このままでも問題なさそうですね😊

    • 12月29日
おはぎ

羨ましいです~😭💓
いま3ヶ月半になりすが、
日中は3時間おき。
夜は3~4時間おきで2回
起こされます😒💦
体内時計なのか、ほんとぴったりに起きるので驚きます。
そして、起きて2時間したら寝る。もルーティンのようです🙄

  • ゆず

    ゆず

    つい1週間前まで、息子も体内時計仕込んでるのかってくらいぴったり3時間おきでした🤣
    ほんと急に寝るようになってビックリしてます😃
    おはぎさんの息子さんも急に寝るようになるかもしれませんね😊

    • 12月29日
みかん

二ヶ月半ぐらいですが昼は2~3時間おき、夜は一回目が5~6時間あきますが(18時頃から6時頃まで寝かせているので一回ということはないですが)、今のところ問題はないです!

新生児のときから4時間以上あくことがあって、6時間あくと乳腺炎になっていたので、張りすぎには気を付けていますが、、量は出ています♪

  • ゆず

    ゆず

    間隔があいても量が出てるんですね😊
    私も乳腺炎になった事があるので気をつけつつ様子を見たいと思います!

    • 12月29日