※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の娘が抱っこしないと寝ない。ミルクを飲んで寝かけるがゲップで目が覚め、抱っこしてもベッドにおろすと泣く。眠れず疲れている。おしゃぶりも嫌がる。次のミルク時にも心配。どうしたら良いでしょうか?

教えてください…
生後16日の娘がいます。

抱っこじゃないと寝てくれません。
私の体力が持ちません。
泣き声聞くのもしんどく思っちゃいそうです。

ミルクは120ml飲んでます。
飲みながら寝かけたりしてウトウトしてます。
でもゲップをしたら目が覚めます。
そこから抱っこして寝たことを確認して
30分抱っこでユラユラしたり歩いたりして
もう爆睡したかなと思ってベッドにおろすと
起きて泣きます。
それをかれこれ1時間半は続けてます。
抱っこ中に寝かけたりしてますが
起きての繰り返し…。
私もそんなに眠れてないからか
抱っこばっかり疲れてきました。
おしゃぶりも嫌がります。
どうしたら寝てくれますかね。
次のミルクは2時です…
その時も寝てくれるか心配です。

コメント

Buu

私もそうでした!
座椅子に抱っこしながら寝てましたよ💦
16日で120ってちょっと多い気もしますが、体重に対してのミルク量はあってますか?、お腹いっぱいすぎて寝れなかったりもあるかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♡Uさん、

    病院では何も言われませんでした。

    • 12月29日
  • Buu

    Buu

    それなら量は大丈夫そうですね💕
    どうしても泣き止まないときは、もう耐えるしかないです😭周りを頼れるなら頼って、昼間たくさん寝るようにするとだいぶ違いますよ❗️
    👶ちゃんもお腹から出てきたことに気づき始めて、今までと違うので、泣いちゃってるのかな?と思います!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♡Uさん、

    主人しか頼れる人いなくて…😭😭
    姉は年子で1歳とゼロ歳を育児中で
    実母は私の出産時、緊急帝王切開で子供の命が危ないからってゆう時に姉にLINEで死産やったら大金入るってゆってるのを聞いて頼りたくなくて…。
    でも私の体力も持たないしもうすぐでミルクだと思えばこのまま起きておこうと思ったりして私自身のやり方がまだまだなのか自分で自分の首しめてるきがします…

    • 12月29日
  • Buu

    Buu

    それだと頼れませんよね😭
    昼間なんですが、助産院など育児相談などで、訪問してくれる機関があると思います💕
    市で聞いたらすぐわかると思いますよ❗️
    1時間でも寝てください❗️
    眠いですよね💦起こされないで寝たいですよね💦
    私も寝れなかったので、辛かったしイライラしたり悲しかったりいろんなネガティブ感情が出ました💦
    今となって考えると、ここまであっとゆうまでしたが、よく頑張ってたな!と思います😭はじめてのママリさんも、きついですが、頑張ってください‼️旦那さんがいるときはちょっと多めに寝させてもらってください❗️❗️

    • 12月29日
  • Buu

    Buu

    授乳クッションはもってありますか?
    おくるみして、授乳クッションに寝ると背中スイッチ押されなくていいと聞いたことがありますよ!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♡Uさん、

    励まされます😭
    もう少し頑張ってみます…
    寝れなかったりイライラするとネガティブになりがちになりますよね…

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♡Uさん、

    授乳クッションはないです😭

    • 12月29日
  • Buu

    Buu

    なりますよー!
    だってきついもん💦
    ママになるとたくさん自分を犠牲にしなくちゃいけないですしね😭

    おくるみしてトントンしたら寝るの早くならないですか?
    ゆるすぎても、効果ないです!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♡Uさん、

    新生児だし慣れない環境だしって思ってますが
    私だって慣れない時期で
    右往左往してるのにって
    時々思っちゃいます😭

    昼間とかならおくるみは
    効果あるんですが夜中から朝方はなぜか効果ないです…

    • 12月29日
  • Buu

    Buu

    電気って真っ暗ですか?
    真っ暗にしてはどうですか?
    うちの子は腕枕で寝てくれるようにはなりましたよ💕

    ママになったら頑張ることたくさんですよね💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♡Uさん、

    豆電気にしてます。
    夜盲なので豆電気が視野の限界で…😭😭
    今は横抱きしながら一緒に横になってます。

    頑張ること多いですよね😅
    早く大きくなぁれって
    思いながらずっと過ごしてます

    • 12月29日
ママリ

お疲れ様です😭😭
ブランケットで包むと起きにくいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    梨さん、

    おくるみや薄い毛布で包んでも寝てくれません…

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    ラッコ抱きや抱っこしてる腕の下にクッションなど入れて、抱いたまま寝るしかないですかね😥
    うちも新生児のうちはほぼ抱っこしたまま寝てました😭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    梨さん、

    最近ずっと抱っこで寝てたんですが
    腰と腕が痛くて痛くて😭
    私が甘いんですかね…

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    あまくないですよ😭
    私は産院で疲れた時は添い乳も勧められてたので、もう無理!って日は添い乳で寝かせてました💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    梨さん、

    母乳がでなくて今は完ミです😭

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    おっぱい吸わせても痛くありませんか?
    出なくても、咥えてると安心して寝てくれると思います!
    うちの子も母乳を飲んでるというよりちゅぱちゅぱもごもご口動かしてるだけの時あります!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    梨さん、

    痛くはないですが
    吸えないから泣き反りしたりして
    変に目が覚めるかなとも
    思っちゃいましたがやってみます…!

    • 12月29日
🍅

抱っこじゃないと寝てくれない!分かります😓
時々抱っこしたまま壁によりかかって寝たりもします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🍅🔰さん、

    ですよね、私もそうなります…

    • 12月29日
ちの

私もそんな感じでした💦
お雛巻きをすると良くなるときもありましたが、それでも起きてしまうので、ソファの上で、娘をお腹の上にのせて寝てました!
お腹の上だと安心するのか、いまでも寝ないときはそうしています😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちのさん、

    声がかれるほど泣いてますが
    何してもダメです…
    もうどうしたらいいのかわかんなくて私が泣きたいくらいです…

    • 12月29日
  • ちの

    ちの

    抱っこして、寝たかな?と思った時に、ソファにゆっくり慎重に…です!!起きそうになったら背中トントンです!泣いちゃったらまた抱っこしての繰り返しが必要です💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちのさん、

    ありがとうございます
    頑張ってみます…!!!

    • 12月29日
  • ちの

    ちの

    頑張ってください!!あと、その時期はおしゃぶりが大活躍でした!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちのさん、

    嫌がる時ってどうしてましたか??
    口に入れても泣きそうな顔をして
    腕の中でバタバタしてます…
    昼間は嫌がらずに1人ですいながら寝てます

    • 12月29日
ぴぴ

うちも新生児の頃は抱っこじゃないと寝ない、おろすと起きる、抱っこで寝かす、おろすと起きる、、を繰り返す毎日でした😱

自分が限界のときは、抱っこしたままもしくは添い乳で泣き止んでいる間に寝ていました。

あとは他の家族に頼れる時間に睡眠をとって乗り切りました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぴぴさん、

    新生児の時期って
    そうゆう時期なんですかね…

    • 12月29日
あやりん

今全く同じ状況でびっくりしました😳!
ほんとに辛いですよね😨
私もなかなか寝不足で辛いです😓
頼む寝てくれ〜って何度も
思いました😔

今日も同じく寝かせて泣いて起きて〜の繰り返しで
もうクタクタです😖
お互いに頑張りましょう😞💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あやりんさん、

    本当に辛いです…
    なかなか寝てくれないし
    私も寝れないし…
    この子が悪いんじゃないのに
    心の中では攻めちゃいそうな自分がいます😭

    • 12月29日
BJJ

毎日お疲れ様です(^^)
前に支援センターの保育士さんにアドバイスもらったのが、「もうおろしてもいいかな〜と思ってから5〜10分くらい耐えてからおろすといいよ」でした!
同じ悩みありました!
よく座りながら抱っこで自分の脚の下にクッションやら置いてラクにして真っ黒の中TV観てたんですがたまにすんなりおろせる(寝てくれる)逆にすぐ起きるがありまして、↑の思い出した時に思ったのが自分に余裕がない時は早く早くおろしたいって気持ちで焦ってて、自分に余裕がある時は長めの抱っこだったからすんなりだったのかなと(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BJJさん、

    寝たのを確認して30分は
    抱っこでユラユラしたりしてましたが
    ベッドに置いた瞬間両手を上にあげた時に起きちゃいます😱

    • 12月29日
  • BJJ

    BJJ

    立って抱っこですか?

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BJJさん、

    今は横抱きです。
    横抱きの方が寝てくれますが
    時々コアラ抱っこしたりしてます

    • 12月29日
  • BJJ

    BJJ

    立ちながら抱っこですか?

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BJJさん、

    そうです💦
    ユラユラしたり歩いたりして寝かせてます!

    • 12月30日
  • BJJ

    BJJ

    ママリさんが座ってベスポジ見つけるとラクになりますよ(^^)
    私はあぐらかく感じで左側を手広げたくらいの高さまで空けてそこにクッションや枕入れて左肘?腕?を自分の膝の内側?足にのせて支えて左腕に赤ちゃんの頭くるように抱っこしてました!
    ソファーの時も似たような感じで、私のベスポジです!
    友達きた時にやってて友達が抱っこしてくれてた時になかなかツライね〜って言われた時にやってみてって言ったらこれはいいわ!って言われました(^^)笑
    最初友達は変な座り方って思ってたみたいです!笑

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BJJさん、

    ベスポジ見つけたいんですが
    なかなか見つからなくて😭
    でもその方法やってみます😭

    • 12月30日
deleted user

賛否ありますが、添い乳はどうでしょうか?
潰さないように気を使うのはありましたが、私と子どもは合っていました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あひるさん、

    母乳がでないんですが
    添い乳になりますかね??😭

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい💦投稿した後に他の方とのやり取り見てミルクと知りました💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あひるさん、

    くわえさせるだけでも
    大丈夫なんですかね??
    私のわがままなんですが
    変に目が覚めてほしくなくて…

    でも理想は添い乳などで
    寝てくれるのがいいです。

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    咥えさせるだけでも安心する子がいるのは知っていますが、他のやり取りでおっぱいを咥えさせると仰反るようにするとあったので、咥えさせてもミルクが出てないと満足しないのでは💧と思いました。

    寝れないのは本当に辛いですよね。

    ミルクをあげた後に足を握って温めるとスッと寝る率があがりました。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あひるさん、

    寝れないの本当に辛いです😭

    足を握ってあっためてみます…
    薄手の電気カーペットあるんですが
    5センチくらいのベビー布団の下にひいて弱であっためても無理だと思いますか?

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    精神的にも参ってきますよね💦

    足だけをあっためた方が効果あると思います。背中まであったかいと寝にくくなる子もいるので💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あひるさん、

    お手上げ状態です…
    まだまだこれからなのにって思います😭

    足だけあっためてみます!!

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私、息子が赤ちゃんの時(なんなら今も時々💧)よく思いましたが、
    北斗神拳とか中国のツボとかを習得して「ふん!」とツボを押せば赤ちゃんがカクッと寝てくれたらすごく有難いのに😭と妄想していました。

    足だけ握って温めるの試してみて下さい。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あひるさん、

    私もそれ思いました!
    赤ちゃんの足の裏で
    親指あたりを押すと泣くかのように
    どこか寝てくれるツボはないのかなぁって(笑)

    さっきずっと足握ってたら
    やっっっっっっと寝てくれまた😭😭
    まだおろしてませんが
    もうすぐしたらミルクなので
    また飲ませてからやってみます!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

うちの子はそれで藁にもすがる思いでYouTubeの赤ちゃんが安心して眠れる胎内音ってやつをかけて耳に近づけたら、嘘みたいに泣き止んで寝ました!
旦那とマジでこれすごいわ〜って感心してます😅
ベッドに下ろして出来るので、背中スイッチで失敗する心配もないし毎日のようにお世話になってます😭
効かない子もいるだろうし賛否あるかもですがスマホ育児万歳です!良かったら試してみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とろろさん、

    音量とかって小さめにしてますか??
    オルゴールは試してもダメでした。
    水道の音はいけました。
    次も起きて寝なかったら試してみようかと思います

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初だけ、泣き声にかき消されるのでMAXで聴かせます!笑
    うちはほんと一瞬で泣き止むので落ち着いたら少しずつ音量下げて、寝てからもしばらく小さい音でかけ続けて完全に寝たと思ったら消します😌
    うちの子もオルゴールは効果なしでした!
    しんどいですよね…一度試してみてください😭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とろろさん、

    MAXの場合は耳から少し離しますか??

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、少し離してますよ😌

    • 12月29日