※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヵ月の子供が夜泣きでおっぱいを欲しがり、保育園に行く準備をしつつ卒乳を考えています。どうしたらいいでしょうか?

卒乳のタイミングで悩んでいます。

1歳1ヵ月の子がいるのですが、生まれてからずっと完全母乳でした。

夜に泣く頻度は、小さい時期からずっと変わらず今も2〜3回あるのですが寝ぼけたような感じで泣いて、抱っこでは泣き止みません🤭💦
おっぱいをあげるとすぐにまた眠るので控えようと思いながらも自分も眠くてついついおっぱいに頼ってしまいます><

寝言泣きかなとも思い、そのままにして様子をみたりもしたいのですがアパートで迷惑をかけたくなくおっぱいをあげてしまいます😱

もう少しで保育園も行くようになるので減らして行きたいのですが、どうしたらいいでしょうか?(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

完母お疲れ様です!

うちは1歳半の娘です。

私も母乳で育ててますが、出てる感があまりなく今ではミルク→母乳 寝るが定番になってます。

主人が俺は2歳くらいまで飲んでたわー。てことから娘は今でも飲んでます。
保育園ではミルクを飲まなくなったみたいなのですがら家では当たり前のようにミルク→母乳です。

とりあえず主人のいう2歳まで飲ませとくかなーくらいの気持ちでおります。

母乳やめると朝まで寝てくれるって聞きますよね😂うちも1-2回は起きてます。

保育園でも相談したのですが、お母さんが頑張れるならそのままでいーと思う!って感じで、やめさせてください!とは言われなかったですね。

産まれてから今までも夜中に起きてたし、むしろ何で泣くんだ??って悩んでた時よりも、あー乳ね。て飲ませることのほうが、私は楽に感じてしまいます😅仕事も始まるとなかなか夜中の授乳は大変ですが、本人に任せる形で頑張って飲ませます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます!
    いろんな体験談が聞けて参考になりました😊
    卒乳てやっぱり難しいですよね><
    ありがとうこざいます!

    • 12月29日
ぴぴ

覚悟はいりますが、おっぱいやめると夜中もよく寝てくれますよ👏
3日〜1週間ほどは夜泣きがひどい子が多いようなので、年末年始の家族やアパートの方々も夜更かししていそうな期間はチャンスかなと思います👏
夜間授乳が苦痛でなければ、自然に卒乳するのを待つのも良いかもしれませんが😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます!
    やっぱりやめると寝てくれる子が多いんですね☺︎
    ちょうど今、実家に帰っているのでこのチャンスにチャレンジしてみようと思います🤭💕
    アドバイスありがとうこざいます!!

    • 12月29日