
子供同士の遊びでドア事故を心配しています。ドアストッパー以外の防止策はありますか?
3歳の子供同士で遊んでいる時に
楽しくなりはしゃいで追いかけっこをしたりしていて
来ないでー!とドアを勢いよく閉めたりする瞬間があって本当にヒヤリとします。お互いママは下の子の赤ちゃんを見てない時だったりするので、すぐに駆けつけれない恐怖もあります。ドアは勝手にしめるなあけるな、指を挟む危険性、言い聞かせていますが怖いです。。
こちらは分かっていても相手側が、という場合もあるし怖い😔それでなくても、下の子が大きくなったら兄弟で家のドアで遊んで怪我をしてしまうかもしれないですよね(;_;)
ドアストッパーだと、常にドアが空いている感じになるので冬場寒くなったりしますよね😭💧もう少しいい防止策ありますか?(;_;)(;_;)
- ママリ(5歳11ヶ月, 10歳)

YY
ドア閉まってても勝手に明けちゃいますか?
もし開けられないなら閉めっぱなしにしておくかな、、、
あとは、最初に、ドアを強く閉めた人は負けね!って言っておくとか!
ゲームっぽくした方が自主的にやらないでいてくれたりしますよ!
うちもいとこが3歳と1歳半で、一緒に遊んでると同じ状況になりますー!怖いですよね(^◇^;)
最初はドアストッパーで寒くても遊んでる時だけだし、、、と無視してましたけどなかなか寒いですしね😅
今日はドアをバターンって閉めた人は負けでーす!バターンって閉めなかった人は勝ちでーす!
で始まり、
バターンってした時はあー!!●●ちゃん負けだー!ざんねんーー!
とかやるとだんだんやらなくなったりしましたよー!
コメント