
生後3ヶ月の赤ちゃんの成長について相談です。首すわりや寝返りの練習が進んでいないこと、おもちゃに触らないこと、人見知りが強いことなどを気にされています。他の子供と比較してどうなのか知りたいそうです。
生後3ヶ月の子がいらっしゃる方👶🏻
お子様の出来ること出来ないことを教えてください
うちは首すわりがまだで
寝返りの練習もする気配がありません💦
おもちゃも少し触るくらいで握ったりしません
あと人見知り、、というより
ママじゃなきゃダメ!が多々ありまして🤦🏻♀️
昨日義母が抱っこしたらぎゃんぎゃん泣きました
パパとママ、それ以外の人という感じで区別はついています
義母は人見知りはまだ早いよと言っていたので
ただ単純に義母に抱っこされたのが
いやだったのかな〜と
私を見ながらめっちゃ泣いてたんですけど
なかなか離さない義母。。
しつこさに泣いていたのかもしれません
ゆっくり成長を見守りたいと思っていますが
他の子はどうなのかな?と思い質問させていただきました
回答よろしくお願いします😌
- 椿ஐ.♡(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

くらげ
寝返りは個人差すごいですよ!1か月でしちゃう子もいるし、1歳近くまでしない子、ましてや寝返りはしない子もいますよ!うちは7か月でした!

ぱーら
同じ月齢ですね😊
うちは身体が大きいのでやっと首座りしてきたかなって感じです✋️
寝返り練習なのか身体をひねって足で横になろうと必死になって頑張ってることが増えてきました😊
今はメリーに食いついていて奇声だしながら興奮して見てます✨
まだ人見知りはしてなくて、誰にあやされても笑ってます💕
-
椿ஐ.♡
うちもメリーに食いついてきゃっきゃしてます☺️
首すわりも寝返りも見守ることにします!
ありがとうございました✨- 12月28日

みぃひ
首座りも寝返りも3ヶ月ならまだ全然気にすることないですよ?うちの子は4ヶ月で首座り、5ヶ月で寝返りしました👍🏻
練習させなくても本人のやる気次第ですから焦らなくて大丈夫です!笑
それにママじゃなきゃダメ!なんて幸せじゃないですか〜☺️
-
椿ஐ.♡
前に保健師さんにいわれたので3ヶ月過ぎても首すわりしないのが遅いと思っていました💦
本人のやる気が出るのを気長に待ちたいと思います💗笑
私はママっ子で幸せですがパパが落ち込むので😢笑
これも成長だと思うので向き合っていきたいと思います!
ありがとうございました✨- 12月28日

ざわちゃん
1ヶ月違いです!3ヶ月の時は、
首すわりは8割くらい
寝返りは気配なし(今もです)
おもちゃ一瞬握るけど持てない
ママじゃなきゃダメ、パパも実母も泣く(義母は試してません)
人見知りというか、ママが分かるようになってきたからこそママを求める時期ではあると思いますよ!上の子もそうだったので。
-
椿ஐ.♡
首すわりももう少しですかね😌
寝返りは個人差あると教えていただいたので気長に待ちます笑
人見知りはさすがにまだ先ですよね、安心しました!
回答ありがとうございました✨- 12月28日

ma
3ヶ月半過ぎの男の子です。
うちも首座りはあと少し…という感じでまだ若干グラグラしてます。
おもちゃは手で握って口で確認する事が増えました。
指をチュッチュすることも多いです。
人見知りはまだなくて近くに人がくると喜び、1人になると泣く時もあります。
ねこさんのお子様は義母さんとパパママとの区別がついてるのですね😊💓
寝返りはまだしなさそうです💦
私も1人目の子供なので同じくらいの子ってどうなのかなぁ?って思う時あります😊
-
椿ஐ.♡
うちもこぶししゃぶりをよくします😌
首すわり後一歩のところだと思うのでseiさんのお子さんと同じくらいですね✨
2ヶ月くらいから私が視界から外れると泣くのでもう分かってるんだと思います💦
成長スピードもその子の個性だからと思いつつ他の子も気になってしまいます😅
回答ありがとうございます✨- 12月28日

Py❤︎
うちは首すわりはあと少しですが、寝返りの練習を始めました😱💦
おもちゃは、メリーしか興味なくて、オーボールも買いましたが、そんなにです笑
早い子は人見知りする子もいる、て保健師さん言ってましたよ🐰💧
寝る前の不機嫌な時は、ママしかだめです🙅🏻♀️💧
私も同じ月齢さんと喋りたかったです!!
-
椿ஐ.♡
首すわり完了前から寝返りの練習するなんて熱心なお子さんですね☺️
うちも特定のおもちゃにしか興味示さないです笑
せっかく買ったのに〜っていう親の都合。笑
もしかしたら人見知り第一歩だったかもしれません💦
たまにはパパに寝かしつけお願いしたいのに、うちの子も寝る前はママしか受け付けません😅
回答ありがとうございます
私も月齢同じのお母さんのお話聞けてよかったです💗- 12月28日

食欲の春夏秋冬
うちは3人目だからか早いです😭3ヶ月になった時には首も座り、まさに今日寝返りしました。
人見知りみたいなのもあって、私以外の人が抱っこすると3分くらいで泣きます。
手の使い方もわかってきたようで、オーボールを顔の前に出すとゆーっくり手で掴んで振り回します。
上の子はしなかった指しゃぶりもします。
長男は首座りが4ヶ月終わり頃寝返りも6ヶ月でした。
全然違います!!!
-
椿ஐ.♡
おお〜!すごい!✨
赤ちゃんの成長スピードってほんと個人差大きいですね
気長に見守りたいと思います☺️
回答ありがとうございます✨- 12月28日
椿ஐ.♡
そうなんですね!
安心しました😭
気長に見守りたいと思います
ありがとうございました✨