※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masaru
お仕事

現在のパートの仕事は、平日の朝から17時までで土日祝日は休みです。社会保険にも加入しています。他の仕事を掛け持ちすることができるかどうか、またその仕組みについて知りたいと思っています。

今パートの仕事をしてます。
朝時から17時までです。
土日祝休みで平日もやすみがあります。
社会保険に入ってます。

今月は忙しく出勤日数が多かったですが、1月とか仕事が暇で出勤日数が10日ほどしかありません。
扶養で働いてるパートさんと同じ日数です。


今の職場の社会保険に入ったままで
他の仕事を掛け持ちってできますか?


掛け持ち自体したことないので、
どういう仕組みなのかわからないです。

コメント

YY

保険入ってても掛け持ちはできますよ!
ただ、会社にもよります!
掛け持ちOKの職場なら大丈夫ですし
掛け持ちNGにしてる職場なら
だめですね!

  • masaru

    masaru

    コメントありがとうございます。
    上司に掛け持ち出来るか聞いてみます!

    • 12月28日
コロコロ

私も片方の職場で社会保険加入してて掛け持ちでバイトしてます
パートだったらよっぽど大丈夫だとおもいますけど、両方の職場に掛け持ちしてるってのを伝える必要があるし、年末調整の書類も両方の職場で書かないといけなくて、3月頃に自分で確定申告しないといけません

  • masaru

    masaru

    コメントありがとうございます。
    確定申告と年末調整は違うものなんですか?

    • 12月28日
  • コロコロ

    コロコロ

    違いますよー
    分かりやすく絶命はできないですけど
    年末調整は職場ごとの所得の税金を年末に精算するもので、確定申告は自分の1年間の所得などの税金を算出するものみたいな感じです
    1箇所で勤務の場合は会社が確定申告までしてくれるので年末調整だけですけど、2箇所だと2つの所得を合計しないといけないのでそれぞれからもらう源泉徴収票を持って税務署に行かないといけないです
    扶養内とかだとまた別かもしれないですけど…

    • 12月29日