
元旦那との面会交流について悩んでいます。再婚後の面会や養育費についてアドバイスをお願いします。
以前も投稿したのですが、何かアドバイスや経験談でもあればきかせてください。
私はシングルで息子を育てていて元旦那とは月1面会、養育費は3万もらっています。
夏、冬休みは1泊の面会をしていました。
来年の2月に再婚することになりました。
そこで元旦那との面会交流についてどうするのがいいのか悩んでいます。
養育費はいらないので泊まりの面会は今後なしにしてほしいと伝える予定です。
面会に関しては息子の意思を尊重すると公正証書にかいたので会いたいというならば会わせるつもりです。
ただ、今意思等言ったりはまだしないのでそれまでは引き続き月1の面会をするべきでしょうか?
再婚した際は協議した上で諸々決めると公正証書にはかいたのですが元旦那はスイッチが入ると話し合いなんてできるような人ではないです。
こうしたら?やこうしたよ!など些細なことでも構わないので何かあれば教えてください!
誹謗中傷などはいらないです💦
- ぱん(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ピヨちゃん
息子ちゃんのパパは前旦那さんなので無理をしてまで今までと違う事をしない方が良いのかなぁ〜と思います😥
再婚後、新しい旦那さんが息子ちゃんを本当に愛情たっぷり接してくれるかも分かりませんし…良く事件になってるのは結局は再婚相手が連れ子に虐待などをしてしまってるので今は様子を見ると言う感じで前旦那さんと今まで通り面会やお泊りをさせてあげる方が良いと思いますよ…😊
離婚されたのも子供が原因ではないと思うので…
再婚相手は前旦那さんとの面会やお泊りを嫌がる感じですか?

ひいらぎ
養育費は子供の権利なのでそこは断らない方がいいかなと思います💦本人の意志がはっきりわかるまでは引き続き面会ありの方がいいのかなと思います。
-
ぱん
コメントありがとうございます。
私も養育費なしにするより減額とかの方がいいかなと思っていたのですが元旦那は話し合いなんてできるような人ではないのでなしにしたらどうかな?と彼に提案されました。- 12月28日

退会ユーザー
入籍前で同じ状況です。
七ヶ月で離婚して約月一回会わせていました。
元旦那を父親として認識はしてません。
私は電話で元旦那に再婚を考えていること、再婚したら彼氏を本当の父親として育てていきたいことを伝え、あと半年を目安に面会を辞めたいとつたえました。
そうするとあと◯回と思いながら息子に会いたくないと言われ、元旦那から面会なしでいいと中止になりました。
その代わり養育費も止まりますが..😅
彼は面会について、元旦那と息子の問題やから口出しすることじゃないと我慢してたみたいです。
本音をきくと嫌って言ってました。
自分を父親としてみてほしいと...
養育費分は今後貯めていくし足らないなら援助するよって言ってくれてます。
私は今の家族を大事に選択してもいいのかなーって思います。
大きくなって養父とわかった場合、会いたいと言われたら会わせるつもりです。
-
ぱん
コメントありがとうございます。
経験談もありがとうございます!
元旦那さんから面会の中止との事ですがその後は連絡などはとってないのですか?
私の理想は元旦那とは縁を切りたいです。ただ息子はすごくパパっ子です。面会をすごく喜んでいるのがわかります。でも自分からパパに会いたいなんてまだ言わないし2歳ならそんな記憶もないだろうから縁を切れたらと思いますが。。私の理想ばかりは通せないですよね。。- 12月28日
-
退会ユーザー
連絡は取ってないです。
まだまだ先ですが入籍したら報告だけするつもりです。
大きくなるにつれて難しいですよね。
私の場合は父親の認識がないので会わせないことに躊躇いはないのかもしれません。
父親が二人になると混乱すると思うし彼氏にも懐いてるので元旦那には悪いですが会わせないです。- 12月29日
-
ぱん
連絡とってないのですね。
大きくなるにつれて難しいと私も思っていて父親が二人いるのも変だなーって感じると思いますがもう私たちが愛情たくさんかけていれば大丈夫かなって彼と話し合っています。- 12月29日
ぱん
コメントありがとうございます。
今の彼とは同棲して半年ちょっと経ちます。職場の先輩でとても尊敬しています。
争い事を嫌い息子の事はもちろん私の家族も私の事も大切にしてくれる優しい人です。
元旦那は私に対する暴言もすごくスイッチ入ったら手を出す事もありました。だからこそ今の彼には本当に感謝してます。だから事件になるような人とは程遠いです。そこの心配はないです。
彼は息子が会いたいなら会えばいいと思うって理解はしてます。ただ宿泊なしの養育費減額を提案したらややこしくなるし養育費はなしって言ったらいいと思うと彼に言われました。
ピヨちゃん
職場の先輩でもあり尊敬出来る人なら安心ですね😊
子供はまだ理解出来ない年齢ですもんね…
入籍はまだですか❓
ぱん
はい。私が仕事ですごく悩んでいる時に唯一気にかけてくれてアドバイスくれたことがキッカケでよくお話する仲になりました。
入籍は来年の息子の進級前を予定しています!
ピヨちゃん
やはり息子ちゃんがもう少し落ち着くまで今まで通りの方が良いと思いますよ…2歳でも何だかの記憶はあると思いますよ😔
前旦那さんも冷静な方ではないので変に言ってしまうと冷静な判断はしないと思うので暫くはこのままで居ると良いですよ…第三者から見てそう思いますし、やはり息子ちゃんのパパは前旦那さんだけだし…😥
ぱん
アドバイスありがとうございます😊
少し考えてみます!