 
      
      
    コメント
 
            nn62yy
独学で合格しました。
半年くらい前から勉強始めて、一回で合格しました。
範囲が広いのでけっこう大変でしたが、民法など役に立つなと思うこともありよかったです。
お子さんいるとなかなかまとまった勉強時間を確保するのは難しいと思いますが、隙間時間にちょこちょこテキスト見て、余裕のあるスケジュール立てれば大丈夫だと思いますよ!
 
      
      
     
            nn62yy
独学で合格しました。
半年くらい前から勉強始めて、一回で合格しました。
範囲が広いのでけっこう大変でしたが、民法など役に立つなと思うこともありよかったです。
お子さんいるとなかなかまとまった勉強時間を確保するのは難しいと思いますが、隙間時間にちょこちょこテキスト見て、余裕のあるスケジュール立てれば大丈夫だと思いますよ!
「お仕事」に関する質問
 
            みなさんならどうするか教えてください😭 たくさんの意見お待ちしております エステサロン面接して、その場で受かりました。 が、面接中いろんなことを話して思い出して悩んでいます。 土曜は月1.2出勤でもいいが、か…
 
            長文です。 旦那が転職したがっています。 今私は妊娠22週で0歳の息子もいます。 旦那はアルバイトと飲食の正社員を掛け持ちしており8時に家を出て平均0時ぐらいの帰宅です。 体的にはだいぶしんどいと思います。 私は…
 
            介護職、辞めようか悩んでる。 先輩たち怖くて、行きたくない。 ディサービスはコロコロ情報かわる。。 意外と重度の車椅子の方や幅広くいらっしゃって覚えられない。 介護職自体を辞めて転職、それとも他の事業所にいこ…
お仕事人気の質問ランキング
りり
産後の半年でも大丈夫ですかね?
初心者から始めましたか?
何もわからない状態なんですが、テキストとかは、どこで購入しましたか?
あと1日何時間くらい勉強してたのでしょうか?
nn62yy
わたしは妊娠前で1人の時でしたが、産後でも時間さえ取れれば大丈夫と思いますが、その時間が取れるかが問題ですよね…
初心者です。
わたしも何もわからない状態でしたが、テキストはネットで口コミを調べて「宅建虎の巻」というのを一通り買いました。
勉強時間は通勤電車の中で1日4,50分くらい+土日に気が向いたら、って感じでした。
基本はテキストを読んで単元ごとに例題を解いて、一通り勉強できたら過去問を解いて、わからないところはテキスト読み込んで、の繰り返しでした。
わたしはもう7、8年前で、今の宅建士になる前だったので、今はまた少し変わってるのかもしれないですが💦
周りも独学の人がほとんどでした。
りり
そうなんですね!詳しくありがとうございます😣💭
少し調べて見ます😣
nn62yy
お子さんが小さいので時間を見つけるのはなかなか難しいかもしれませんが、日々の積み重ねとやる気が大切かなと思います!
試験は10月ですよね?
まだ10か月ありますからこれから頑張れば十分間に合うと思います!
頑張ってください!
りり
ありがとうございます!!