※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が好きなものしか食べず、食事に悩んでいます。先生のアドバイスで間食はご飯を食べないとあげています。夜は食べずに寝れず、朝もぼんやり。息子が好きなサンドイッチを食べさせるとよく食べるが、意地との戦いが続いています。

3歳の息子が好きなものしか食べません。
昨日昼、好きなコロッケ1つしか食べなくて、「もう食べないの❔夕飯まで何もないからね❗」といったら「いらない」と。
夕飯、これまた好きな魚を少し食べてすぐ席を立つ。イライラの限界で「ちゃんと食べてよ❗朝まで何もないよ❗」と言ったら意地になって「いらない❗」と。

こっちの言い方が確実に悪いんですが、離乳食のときからご飯を食べてくれず食に関して悩みが絶えません。

間食はご飯を食べないとあげない、これは小児科の先生にアドバイスをいただきました。

昼夜しっかり食べてないせいか、夜たぶんお腹空いてしっかり寝れなかったらしく、今朝起きてもなんだか目がぼんやり。

急いで息子が好きなサンドイッチを買いに行って食べさせたらばくばく食べました。


息子と意地の張り合いです。
大人げない。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの3歳もなーにもたべないです!
だからせめてと思っておやつ
食べてます☺️

朝ごはん 赤ちゃんの時から
食べないタイプなので、
ヤクルト2本のみ

昼ごはん パスタやうどん 1口
晩御飯 野菜 1口
終わりです😂
なので間間で少しおやつあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして2人とも月齢 同じですね😍💕

    • 12月28日
yuuen

私も以前…今もですが…食べては座ってを繰り返して…なかなかご飯が進まないのが悩みです。食べる時とそうでない時があって今でもあるので食事の時間がホントに嫌になります。以前息子が食事中に遊び食べをすることを保育園の先生に話すと…ママが一生懸命作ったご飯…そんなにしたら悲しむよ…と言っていました。そーいう言い方があるんだと…それからそんなにしたらママ悲しいとかご飯がエンエンしてるとかにんじんさんが〇〇に食べてほしいって言ってるよ。〇〇のために頑張って作ったご飯どうぞとか言っていたら少しずつ食べるようになりました。少し言い方を変えてみてはどうですか?
私も未だに遊んで食べない息子に苛立つんですが…そのときは下げます。お菓子もなしね!と約束してお菓子も渡しません。そしたら自分の苛立ちが少しマシになりました。諦めてみたら…楽ーってなりました。笑
日々の子育てと家事に余裕がないので苛立って怒ってしまいますが…これだけ食べれたらいいやっと少し量を減らすなりおにぎりにしたり…
ご飯を食べたら好きなコロッケをあげるとか…条件付きにしてみて食べたら…ママ嬉しいと子どもに伝えてみたり…
してみてもいいかもしれませんね。
ご飯の時間がホントに嫌ですよね。
私も日々悩みが尽きません。

はじめてのママリん

サンドイッチたべてくれるだけでも偉い!!

うちは野菜全く食べず、お肉もラム肉と餃子の肉しか食べれず…
ドライチップスの野菜は何故か好きなのでおやつでドライチップスあげて餃子にこっそり野菜ペーストまぜて栄養とらせています。おやつは煮干がすきなので煮干ばかり。

無理に野菜食べさせた時に嘔吐したことがあり、以来強制的に嫌がるものは食べさせないようにしています😅でもチビなうえに風邪引きやすくなつて心配です