
夜中の3時~4時に泣いて起きる1週間、抱っこでしか寝ない赤ちゃんに悩んでいます。授乳や毛布で寝かせようとしても泣き止まず、ショックを受けています。生後3ヶ月の赤ちゃんはこんなものでしょうか?
毎日3時~4時のギャン泣きがツラいです。
ここ1週間、夜中の3時~4時に泣いて起きるようになりました。
今までは19時頃寝て、夜中0~1時に授乳すると
次起きるのは朝でした。
やっと、やっと5~6時間目寝るようになったなーって
私もまとめて寝られるようになったのに。。。
忘れもしません。100日記念の写真を撮りに行った日からです。
当日は、初めてのこともあったから思い出して
夜泣きしたんだろうなと思っていましたが、
1週間ともなると・・・。
抱っこでなければ寝ないため、3時から1時間抱っこです。
体をのけぞらせて泣きます。
おむつを替えてもダメ、授乳してもダメ
抱っこしてもダメでもう泣きそうです。
旦那は、もちろん起きません。
かろうじて、息子に毛布をかけてあげるだけ。
毛布かけるだけで寝たら苦労しないわ。
寝たことないだろ。毛布で。
抱っこしてあげるとかないの?
って少しイライラしてしまいます。
最後はやはり、授乳に頼ってしまいます。
生後3ヶ月ってこんなもんなんですか?
やっと長く寝てくれるようになったばかりなので
ショックが大きいです😭
- すずちゃん(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月ならそんなもんです😣
うちは、朝まで寝るようになったのは8ヶ月頃です。つらいと思いますが、耐え忍ぶしかないんですよね😭

ははる★
私も毎日ギャン泣き、夜泣きでキツすぎます。
毎日毎日やっと寝かせたと思ったら2時間おきに起きて、夜中の3時からは3時間朝までグズグズ泣いてます😢
旦那にも手伝わせます…
私の息子は、ずーっと続けて寝たことはありません😱
-
すずちゃん
夜泣きキツいですよね😭
旦那も起きてきておしゃぶり持ってきたり毛布かけたりしてましたがダメで、大きなため息ついてました🤣(笑)- 12月28日
-
ははる★
本当にきついです😭
昼間と夜は別人のようになります😢
しかも、夜寝ないから午前中寝ていてリズムがおかしくて💦
旦那は、暗いとこが怖いかな?と言って抱っこしてリビングまで行って明かりをつけて遊んでました😰
でもグズグズでした💦- 12月28日

ママリ
まさに、今同じ状況です!
5〜6時間寝てくれてるようになったー✨と思っていた矢先、最近また2〜3時間おきに戻ってます😭
でも、これも成長の過程かな〜仕方ないよな〜と思ってます😂
-
すずちゃん
成長の過程だとは思いながらも、ツラいですよね😭
頑張りましょ!- 12月28日

S★
夜中に泣かれるのしんどいですよね😢
うちの子は21時頃寝かせつけして
寝てくれるのは3時だったり
この前は朝6時までずっと
抱っこでした😭💦
初めてのことで刺激が強かったのかも
しれませんね(>_<)
時間がかかるかもしれませんが
またリズムが落ち着いて
くることを信じましょう😭💓
-
すずちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
夜中、なぜか旦那に気を遣って焦って泣き止ませようとするから余計にダメでした😭
気長に待つしかありませんね🤣✨- 12月28日

おもち
うちの子も最近夜中起きるようになりました😂
起きたら3時間くらい起きてます。
前は朝まで寝てくれたのにな〜って思いつつ新生児の時よりはまだマシだ…と思いやり過ごしています😅
同じく旦那何もしません。仕事で疲れてるんだろうけど私も疲れてるんだぞってイライラしてしまいます。イライラアピールとかマスクして風邪引いてますアピールしたら抱っこしてくれるようになりました😅言葉で伝えるのが1番なんですけどね…。

わえ
私の子供もちょうど3ヶ月です。その日その日で違うので、しかなたいんだな、と諦めています。昨日は、21時頃寝室に行き、23時に寝て朝4時には起こされました😓早く寝ても結局は3時、4時には起きてしまうので、もう諦めてしまいます💦うちで、旦那はぐずり始めたら手を握ってくれます。そうすると、少し安心するみたいで、起きて泣き始めるまで時間を延ばせる気がしました😊
すずちゃん
耐えるしかないですよね😭😭
やっと寝てくれるようになったので、なんで???っていう気持ちです🤣
コメントありがとうございます🙇♀️