
ノドが乾燥していると咳が出ることがあります。寝るときや朝に咳が出ることがあるが、原因はわかりません。妊娠中はくしゃみも出やすいです。
風邪引いてるわけではないのですが、
ノドが乾燥していたりしても、咳ってでますか?
一日一回から、2回必ず咳がでます。
継続して出るわけじゃなく、単発ですこしだけです。
出ない日もありますが、基本的には寝床にくると咳がでます。
寝ちゃえばもう夜中咳したりとかはなく、朝までそのままですが、就床時や朝方に少しだけ咳してあとは、落ち着くのですが…何が原因なんでしょうか。
ちなみに、妊娠中くしゃみも定期的にでます。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もくしゃみですが、妊娠中かなり酷かったです😅
謎のくしゃみずっとしてて、調べたら妊娠初期には咳やくしゃみが出やすいそうです!
ホルモンバランスが崩れ、免疫力が低下し、少しのホコリでも異物だと認識してくしゃみが出るそうです!
咳も同じような感じかと思います。
私は妊娠初期だけでなく、妊娠中ずっとくしゃみが続きました😅

なつ
乾燥したら咳でます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
乾燥もですが、ホコリとかでも敏感になって咳しちゃうみたいです。
- 12月28日
はじめてのママリ🔰
やっぱりありますよね。
私もくしゃみはなぞにでます。
そして、朝は鼻詰まりがあります。起きると一瞬でなくなりますが…。
咳はおそらく乾燥とかほこりを吸い込んでしてしまうんだろうなって思ってます💦