
コメント

じゃすみん
家はペット不可物件ですが
亀等はOKって事で買ってましたよ🙆♀️
大家さんにもよるかもしれませんが
泣き声、爪研ぎ、汚れ等がない動物ならいいって言われました😄

ゆでたまご
以前ペット不可のマンションに住んでいましたが、契約時に金魚や鳥やハムスターや亀などはOKと言われました!
管理会社に問い合わせてみてはどうでしょうか?☺️
ハムスター可愛いですよね!💓
-
色鉛筆
ありがとうございます!
部屋を痛めたり、鳴き声がしない生き物は大丈夫だったんですね🥰
子供に生き物を飼わせてみたくて✨
大家さんにきいてみたいと思います👍- 12月28日

もふもふ
ペット不可のマンションに住んでいます。でも小動物はokです。マンション内で仲良くなった方のおうちに遊びに行った時ありますが、熱帯魚だったりうさぎだったり、皆さん飼われています。
うちもハムスター飼っています。
夜行性で動くっていったって隣近所に音が漏れるほどやかましくないし、匂いも隣近所に迷惑かかるほど臭くないです。
毎週お掃除しないといけないけど、ちゃんとしてたら臭くないです。
気になるなら空気清浄機を設置するのもいいと思います。
うちは今4代目ハムスターですが、子供(4歳)も可愛がってて、今じゃ仲良しです。
-
色鉛筆
コメントありがとうございます🥰
今日大家さんに確認をとって、ペットショップに行ってきました💕
私自身ペットを飼ったことがないので、まずはお世話の簡単なベタをお持ち帰りしてきました🐠
子どもたちも目をキラキラさせて水槽を見ています✨
ペットがいるって良いですね💕
慣れたらハムスターをお迎えしようかな🌼- 12月30日
-
もふもふ
命の勉強にもいいですよ。
ハムは寿命2〜3年で、うちの子は1匹目2匹目共に長生きでしたが、3匹目が腫瘍持ってて4ヶ月で亡くなりました。
そのとき子供にハムスターが死んじゃったこと、もうこの子と遊べないことを話したら泣いていました。
今4匹目を飼っていますがむちゃくちゃ大事にしています。- 12月30日
-
色鉛筆
命の勉強…
一番大切なことですよね。
その言葉に私もハッとさせられました。
ペットはいつか命を落とすときが必ずくるから…
そのときも子どもたちには向き合わせていきたいですね。- 12月31日
色鉛筆
ありがとうございます!
ペット不可の理由ってそういう意味ですよね💦
部屋を傷つけたり騒音がしたり。。
大家さんにお尋ねしてみます😁