![しんちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たんたんmama 🐰💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたんmama 🐰💜
2人目が1歳7ヶ月のときに 3人目を出産しました!
2人目は かなり我が強くて イヤスイッチが入ったら
その場に寝転び足をバタバタさせて キーキー泣きます。
なので 赤ちゃん返りは覚悟してました💦
生まれて入院中にお見舞いに来たんですが
3人目を見た瞬間 ちょっと戸惑ったけどすぐ
よしよししたりちゅーしたりしてました!
退院してからは とにかくちょっと3人目がぐずると
「あ!あ!」と 遊んでたり自分が寝ようとしててもすぐ起きて
3人目の近くに行きます。
バウンサーに寝せてると ずっと傍に座って よしよししたり
つんつんしたり してます!
イヤスイッチが入ると 変わらず泣きますが
おんぶしちゃえばすぐ泣き止みます(´▽`)
3人目には申し訳ないけど 授業とオムツ以外はベッドに寝かせてます😂
とにかく2人目をたくさん構ってます。
夕方からは1人目もいるので 同じくらい構ってます。
みんなで3人目のお世話をしてるって感じですね。
2人同時に泣かれた時は ベビージョルンとエルゴで
抱っことおんぶしてますが(笑)
![yurie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yurie
1人目現在1歳半で、
2人目予定日が1/12です⭐︎
妊娠中期の頃になり、夜泣きが始まりました💦(今もたまに泣いてる)
前までは放置も大丈夫だったけど
今は後追いがすごくて何処へでも付いてきます(トイレなど)
常に金魚の糞なので困ってます🤣
出産したらこわいですーーー🥶
![たかせとみち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかせとみち
1人目が一歳4カ月になる頃に2人目を出産しました。
比較的のんびりしている性格の子ですが、寝んねをしている弟の顔のパーツを触ったりよくしていました。目や耳の穴…😅ですかね。指を入れようとして。目が離せません。
しんちゃんままさんの上のお子さんも、もう、ベビーは卒業したかな?という時期ではありますが、まだ一歳です。
大きい赤ちゃんと産まれたばかりの小さな赤ちゃんの二人と考えたら、腑に落ちるとは思います。
私は双子ちゃん育てていくつもりで接していました。
二人ともオムツ替え、着せ替え…やる事は同じですから。
身体が二つ欲しいですね☺️💦
コメント