
コメント

すもも
2歳差です🙋♀️長女が2歳3ヶ月の時に生まれました。
長女はわりと手伝ってくれたりしましたが、待ったなしなので、赤ちゃんが泣いていても先に長女にご飯あげたりとか…でしたね。あとは、とにかく忙しかったです💦でも、なるようになっていくというか✨
今では喧嘩ばかりですが😅子ども同士で遊んでくれているので楽になってます♪

おるたな
2歳0ヶ月差で子供は二人とも男の子です(^^)
両家親の手伝いなどは一切なく、夫婦で乗りきっているので…もしかしたら参考にならないかもしれません💦
上の子が幼稚園に入園するまで、思い出せない位バタバタでした😵💦💦
上の子にオモチャを買ってあげるときも「これで遊んで欲しいけど…下の子が飲み込んだら大変😵」と諦めるものが多かったり、
せっかく買った足こぎ自転車(ストライダー)も、赤ちゃんを抱いた状態だと追いかけたり、とっさのフォローができない心配があり、沢山我慢をさせてしまいました(>_<)💦💦
なかなか上の子を思い通りに遊ばせてあげられず、可哀想な思いをさせてしまったかな…と思っています😅
親とかに頼れば、片方の子供を見ててもらっている間だけでも思いっきり遊ばせてあげられたかな…と考えてしまいますが、
やっぱり歳の近い兄弟なので、二人一緒の寝顔を見るのがたまらなく可愛いです❤
-
シャクレルコアラ
私は逆にワンオペなので親には頼れますが、夫には頼れません😢
おもちゃの問題もあるんですね…
考えもしませんでした💦
子供の寝顔は可愛いですよね〜🥴💕- 12月27日

よこ
動物園状態です🦁笑
上の子中心に育児しているので下の子は1ヶ月過ぎてすぐ支援センターやイオンみたいな所へ連れ回しています💦
それでも下の子に授乳や寝かしつけのときは、上の子に我慢させているので少し心が痛みます😣なのでたくさんぎゅーってしてあげてます!
少し赤ちゃん返りはありますがまだ2歳になったばかりの子でも弟のことをすごく可愛がってくれていますよ😄
-
シャクレルコアラ
動物園!(笑)
でも上の子に合わせたらそーなっちゃいますよね💦
上の子のフォローも忘れずに素晴らしいです😢💕
見習います😢
私も楽しみになってきました🌟- 12月27日

アンパンマン
2歳差です!!!
最初の3〜4ヶ月はもう何がなんだか発狂するくらい大変でした😭😭
旦那が仕事で遅くなることも多くて1人で全部やらないといけないことが多いので、余計大変なのかもしれないですが💦
とりあえず2人同時の夜の寝かしつけが大変で、下の子が3ヶ月までは子供たちと一緒に泣きながら寝かしつけてました😭でも下の子が4ヶ月からネントレを始めて、今では放っておけば勝手に寝てくれるようになってからは、だいぶ余裕ができました♡
まだまだ大変ですが、寝かしつけが楽になった分、子供たちと一緒に泣くまで追い詰められることは少なくなりました😊笑
-
シャクレルコアラ
そんなに大変なんですか🤮
今から震えます…(笑)
うちも旦那が仕事で遅いのでなるさんみたいになりそうです…- 12月27日

はじめてのママり🔰
私は全然余裕ですよ!
実家、義実家遠方ですが主人は遅い時もありますが、だいたい21時くらいに帰ってこれますし、土日祝お休みでワンオペじゃないですし。
保育園も行ってないですし、今の時期感染症も怖いので家で過ごすことも多いですが、たくさんおもちゃや本があるので満足してるみたいです。
上の子が下の子のお世話したい欲が強く、危ない事もありますが無事に下の子も半年を迎えだんだん楽になってきました。
下の子が動けるようになったらもっと大変かなぁとは思いますが、その頃上の子が幼稚園にいくのでなんとかなりそうです!!

はじめてのママリ🔰
3人とも2歳差です!
まだ下が小さい時は楽ですが、動き出したりしたら結構大変でした!余裕ないとイライラもしましたね😅でも、何にイライラしてたか忘れてしまいました💦今は上二人喧嘩しながらも遊んでくれるので助かってます🥰
シャクレルコアラ
やっぱり忙しいですよね😢
イヤイヤ期と重なったらと思うと怖いです💭
もうすでに来てますが🤣