![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんじぇらべいびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんじぇらべいびー
子供が産まれてからは
多賀城にしか住んだことがないので比べられないのですが
満足してます👌🏾
保育園に入れる前はよく支援センターも行ってました。新しいので綺麗です!
児童手当なども仙台市とは違いますよね?
環境の変化、不安ですよね…😭
私は去年、多賀城市に家を建てました!家を建てる=永住だと思うのでご近所さんとの付き合いも今までとは違うのかな〜と。
![きーよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーよ
うちは来年多賀城に家を建てます!
まだ住んでないからわからないのですが、すくっぴー(仙台でいうのびすく)たまに行きますがきれいだし先生方も優しいしお気に入りです🎵
電車も通ってるし、車でもいろんなところすぐ出れるし利便性も良いのかな!
子供医療費助成の所得制限は仙台より低いので、ひっかかったら医療費は自己負担になってしまうのかなーと思ってました。
多賀城のどのへんかにもよると思いますが、勝手に環境は悪くないと思ってます😁
建てるとなると一生ものですからね!
腹くくりました😁😁
-
りり
早速のご返答ありがとうございます😢✨
うちも同じくこのまま契約が進めば来年です!ご近所ってこともあるかもですね😊
医療費助成…そこが対象じゃなくなると辛いですね😰せっかく18歳まで無料な制度なのに😥
うちは国府多賀城駅近くの予定です!マイホームは腹くくらないと手にできないですね🙌
ありがとうございます😊- 12月28日
-
きーよ
もしかしたら本当にご近所さんかもです!
学区も最寄り駅も一緒です😊
近くの幼稚園遊びにいってますが、同世代の子もけっこういるみたいです☺️
私も環境の変化等は不安ですが、いざ購入!と決まって、どんな家を建てるか、、話し合いが進むにつれて楽しみもありほっっともしてます✨
新築のお話進むと良いですね✨- 12月28日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
多賀城の浮島に住んでました!
車を運転されているなら、困らないかと思いますが、わたしは運転できないので、浮島はバスも少なく住みずらかったです😅
場所にもよりますが、道が狭いのにスピード出してる車も多く、ベビーカーででかけるのは怖くて、ほとんど抱っこで出かけてました💦
すくっぴーは、先生方がとても感じの良い方達でしたよ!
仙台と違い、粗大ゴミが一家庭1個までタダで捨てられます!
保育園は仙台と変わらず待機児童になることがあるらしいですが、激戦区などはないみたいですよ。
-
りり
ご返答ありがとうございます!
そして大変遅くなりました😢
浮島の坂道と、下の道路の狭さと交通量は実際に歩いてみたら、大人でも怖いと感じてしまいました😰
子供の通学路はやっぱり安心安全を最優先したいところですよね😭
そんな思いも叶える土地に出会えて、そちらで検討してる次第です😌
ありがとうございました!- 1月19日
りり
早速のご返答ありがとうございます😢✨
子育て世代も多そうですね😊
それだけでも嬉しいです!
環境の変化は不安ですが、多賀城は仙台へのアクセスも良いし、雪は少ないし利便性の面では問題ないですよね🙌
永住に覚悟は必要ですが、結局住めば都ですよね😊
ちなみに差し支えなければ学区はどちらですか?うちは城南になります!小学校とかも気になるところです😥
あんじぇらべいびー
遅くなりました😭
近所は年配の方か小さい子いるお家ですね👌🏾
プラスに捉えるようにしてます🐙笑
うちは大代です!
地元も多賀城から近いのですが
城南は綺麗なイメージです!
小児科もスーパーも薬局もそろってますしね!
15年以上前ですが中学校は治安が良かったかと👏🏽