
コメント

みく
ほんとに育児をしてくれる育休なら
いいですけど
育休を理由に仕事行きたくないとかなら
迷惑ですね😂💦💦

mama
個人的な感覚ですが、一年丸々休む必要ないです…😭
-
あやか
コメントありがとうございます!
私も取るなら3ヶ月くらいでいいと思ってます😂
その後私一人で日中育児できなくなりそうだし、
休み中昼ごはん催促されるのも嫌です😂- 12月27日
-
mama
あやかさんがお昼の用意するならえ?って感じですね😞
うちだと息詰まりそうで😂
たまーに休み取ってくれたり、早く帰ってきてくれる、くらいで充分です🙋♀️- 12月27日

mama
1ヶ月じゃなく、1年…
どういう計画で1年なの?
具体的に何をしてくれるの?
って聞きたいですね😅
-
あやか
コメントありがとうございます!
取れるものは取るとか言ってます😅
本当夜中起きておむつ変えて、ミルクあげてをあなたはできるの?って、感じです- 12月27日

退会ユーザー
どこまでしてくれるかですよね。
産後の体は1年かけて治すので、
奥さんより旦那さんが集中的に育児家事してくれるなら
ありかと思いますが、、
じゃあ家事も全部してくれるってこと?って思いました。
ただ休みと思って取られるなら稼いでくれです。
とっても最初の1~2ヶ月ですね💦
-
あやか
コメントありがとうございます!
上の子の風呂も生後2ヶ月以降初めて入れたのは1歳2ヶ月だし、哺乳瓶拒否だったので結局授乳、おむつ変えも未だに裏表反対が、よくあります。上の子に拒否られてるのに育休1年はやばいですよね。
本当1年家事育児やってくれるならいいですけど、絶対夜中起きないし、お出かけしても疲れるから抱っこしないとかザラなので仕事行って欲しいです😭- 12月27日

cheese🦔🧀
この前、ママリで気になる質問があったんですけど、旦那さんが育休とったら評価が下がったとか😨
私なら特に収入多くないなら仕事してほしいです😭
-
あやか
コメントありがとうございます!
下がると思います😅今でさえ下がりつつあるのに😭- 12月27日

だおこ
育休中って手当は出るけど給料の67%、半年たつと50%になるので、それでも生活に困らない、もしくはかわりに奥様が働きに行くなら意味あると思いますが、そうじゃないならとっても退院後数日、もしくは入院中の上の子のお世話で有給10日くらい取って貰えば充分かと思います…。
-
あやか
コメントありがとうございます!
本当給料大丈夫なのか問題です。
なんとか育休1年はやめてほしいのですが、何を言っても聞く耳持たず💦なんとか説得したいです💦- 12月27日

退会ユーザー
世話する子供が1人増えたー😂って感じですね💦
-
あやか
コメントありがとうございます!
めっちゃ、わかります😂
土日ですらそんな感じで疲れるのに😂
取ってくれても3ヶ月でいいです😂- 12月27日

ママリ
え、、なんか色んな意味ですごいですね💦ちゃんと育児やってくれるのだろうか、と思っちゃいました💦
いっそのこと、あやかさんが出産後少し落ち着いたら、生後3ヶ月くらいからお仕事されてはどうでしょう?その間日中お子さん二人の育児と家事をしてもらいましょう😂
大変さがわかるでしょうし、家事育児をやる習慣がつけば、1年後仕事復帰されたあとも色々協力的にやってもらえそうです!
-
あやか
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません。
本当ですよね。今日も上の子の日中のぐずりでイライラしてたのにわたしからしたら、二人育休で見てくれるなんて思えません😅
本当育休とかやめてほしいです。- 1月3日
あやか
コメントありがとうございます!
本当ですよね😭
ただ休みたいだけとかなら別に給料たくさん稼いでるわけではないので困ります💦