![あきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無排卵の時は、普段の低温期より体温が高くなることがあります。基礎体温が安定しない場合は、周期が整っていない可能性があります。婦人科での診断が必要です。
無排卵の時って普段の低温期より体温高くなったりしますか?
私はだいたい低温期が36.1℃〜36.3℃、高温期は36.6℃〜36.8℃ぐらいです!
排卵検査薬がいつまでたっても強陽性にならなかったので婦人科に行ったら、基礎体温見た感じ恐らくまだ排卵してないだろうと言われました。
基礎体温を測ってみて、高温期にならなければ年明けにまた来てねと言われました。
低温期にしては体温高いし、高温期にしては低いのでよくわからずです😱
月経周期は30日から35日で、前回の生理から39日たちましたがまだ生理はきてません💦
産後1年ちょっとで生理が再開したのでまだ周期が整っていないだけでしょうか?
どなたかアドバイスくださると助かります🙇♂️
- あきママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
このままいくと無排卵かもですね。
この先体温がガクッと下がったり、上がってきてたら排卵が行わられた可能性もあります!
あきママ
やっぱり無排卵ぽいですよね😱
年明け病院行こうと思います!
ありがとうございます🙏