
1歳9ヶ月の女の子が夜中に目覚めてお母さんを探しに来る。寝かしつけ時間を変えてもおっぱいを拒否し、おっぱいを求めて起きるわけではない。
1歳9ヶ月の女の子です。
ここ数日、夜中0時前〜2時頃の間に目覚めてリビングにやってきます。
多分、ハッと目が覚めた時に、横に寝ているはずのお母さんがいない!と探しに来ているっぽくて、一緒に寝室に行って横になるとすぐに寝始めます。
やっと自分の時間というタイミングなので、どうしたもんかなーと地味に困ってます。
ちなみに今までは21時に寝かしつけすると、7時頃まではぐっすりでした。
卒乳も1歳になる直前に突然乳首拒否し出して、すんなり⋯でしたし、今もおっぱい見ると「ぱい?」と言うので「ちゅっちゅしてみ?」と言っても「いや!」と拒否なので、おっぱい吸いたくて起きるという感じでもないです。
- milky-luke(7歳)
コメント

わお
うちの上の子4歳なんて未だにそうですよー(笑)ちなみに下の子2歳も同じです(--;)

hiromama
うちも起きてるのか⁉️というくらい、夜はmamaセンサーついてますwwwトイレに行こうもんなら泣き始めますww
-
milky-luke
レスありがとうございます。
感度抜群のセンサー、困りもんですね💦
同じくトイレにもおちおち行けれないです(笑)- 12月27日
milky-luke
レスありがとうございます。
うちの娘だけじゃなかったんですね!安心しました(笑)