
コメント

yuttan
数百円しか戻らないと聞いたのでやりませんでした😂

ママリ
去年出産して今年出しました!
私は27000円返ってきましたよ!
バスの交通費などの証明は入りません。
入院で買ったパジャマなんかはもちろん入りません。
-
chi
そんなに帰ってきたんですか😨
対象となるのは妊婦検診代とかですよね?😖
それで10万もいかないかなーてかんじで😖- 12月27日

退会ユーザー
申告しますよー!
ただ、手出しで10万超えていないと申告しても意味ないです😂
10万ちょっと超えるくらいならあんまり返ってこないので、手間の方が大きいかもです💦
公共機関の交通費は入れられます!特に証明はいらないですが、申告書に何の機関をどこの範囲で使ったか…は記入しました。
入院のパジャマ等は入りませんね💦
家族の分もまとめて申告できるので、現在育休で収入ない場合ですと、旦那さんの名前で申告するのが良いです!
-
chi
いま計算したら118000円くらいでした😖
ここに交通費いれたらもう少し高くなるかな?
て思います🤣🤣🤣
旦那も確定申告しないとダメなのですが
名前は旦那で申告するのは私てことでいいんですかね?😖- 12月27日
-
退会ユーザー
118000円くらいならあまり返ってくるお金は期待できないかもですね😭
年収によりますが、数千円の還付金とちょっと住民税安くなるくらいかと思います💦
それでもしないよりは良いのですが、結構手間もかかるので😅
旦那さんがされるなら一緒にしてもらえばよいかと思いますが、、、おそらく窓口ですと本人確認とかあったような🤭
私はネットや郵送でしてるので、詳しくはわからず、すみません💦- 12月27日
-
chi
返ってくるならばありがたいので
してみようとおもいます😊✌🏻
ネットでもできるみたいなので
ネットでしてみます😊
ありがとうございます🙇🏻♀️- 12月27日

のん
公共機関の交通費はメモ書きでいいですよ☺️
治療目的のものが対象なので、予防接種とかパジャマ、差額ベッド代などは対象外。
内科や皮膚科とか世帯のもの全て合算OKです。
-
chi
利用したときの何月何日とかて書きますか?😢
旦那と保険別々なので
旦那の方で子どもたちの医療費申告したいとおまいます!- 12月27日
-
のん
扶養かどうかは関係ないですよ‼️生計が同じならいいので世帯です。
日付も不要です。
○○駅~○○駅○○円×通院回数で合計出したらいいですよ。
各病院ごと、薬局ごとに合計出していけばいいです。- 12月27日
-
chi
そうなんですか😳😳😳
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️- 12月27日
chi
そうなんですね!!!
私もやるか迷ってて😖
何百円ならいらないやーてなりますよね😢