※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづママ🔰
子育て・グッズ

混合から完ミに移行したいです。乳腺炎になる可能性があるか、自力で断乳可能か、絞るタイミングなどアドバイスをお願いします。

混合から完ミに移行したいです。

いま片方は搾乳器を使って搾乳しています。
(搾乳器使用して3分で30ml程とれます。)
もう片方は乳首の形が悪く吸いづらかったようで、切れて出血しかさぶたのようになってしまっています。
そのせいなのか搾乳器を使っても搾乳が出来ず手で搾乳していますが、とれて10mlほどです。
ただ両乳ともかなり張ってしまいカチカチで、所々詰まっているのかぼこぼこしています。
脇の下もぼこぼこしてしまっています。
これは乳腺炎になってしまうでしょうか?

この状態から自力で断乳は可能でしょうか?
ちなみにいまは搾乳時以外はずっと保冷剤で冷やして耐えています。
どのくらいのタイミングで絞るべきなのかやアドバイスなどあれば教えてください!

コメント

みーこ◡̈♥︎

ぼこぼこになってるのは危険です💦そのままにしておくと乳腺炎になりますよ😱

私は産院で搾乳器の使用はおすすめしないと言われたのでいつも手絞りしてます💡
その方が満遍なく絞れるので詰まりにくいそうです。

その状態で断乳したいならまず母乳外来かと💦💦
吸いずらくても2人目なので乳腺はバッチリ開通してるのでカチカチになってるんだと思いますよ。

  • みーこ◡̈♥︎

    みーこ◡̈♥︎

    私が教えられたのは…
    搾乳は3~4時間おき。授乳をするようなタイミングで💡
    絞る目安は量より時間。
    長くても片乳10分まで。
    長時間搾ってると促進されてよくないそうです💦

    圧抜き程度がいいと聞きますが、搾乳したあと多少スッキリしてますか❓
    ボコボコのままですか❓

    多少スッキリしてるなら上手く搾乳できてると思います😊

    • 12月27日
  • ゆづママ🔰

    ゆづママ🔰

    特に脇とかぼこぼこしてます💦
    気付いたらなっててどう対処して良いものか…💦
    手絞りの方が良いのですね!
    搾乳器のほうが簡単に絞れるので使ってしまってました😭

    搾乳はそんなに頻繁にして良いんですね!
    なるべくギリギリまで我慢して短時間で終わりにするものだと思ってました💦
    一人目の時はギリギリまで我慢して搾乳器で絞ってましたが、乳腺炎にならなくて良かったです😅笑

    搾乳したあとは多少スッキリします。
    ぼこぼこも多少軽減される感じですが、またすぐ張って痛くなってしまいます…。
    それでも大丈夫でしょうか?

    • 12月27日