
9ヶ月の息子が夜眠らず、イライラしています。旦那は寝ていて、子供が寝た後はゲームをしているため、ストレスが溜まっています。旦那に対しても不満があり、同じような経験をした方がいるか気になっています。
イライラしてしまって、愚痴になってしまいます…
9ヶ月の息子が全然眠ってくれません。
多分、今日はおでかけがスーパーだけだったため疲れてないからなのかなとは思います。
日中の昼寝は午前、午後と20分くらいと短くなってきてるのに、夜も眠ってくれないと自分だけの時間が持てなくてイライラしてしまいます💦
私1人ならさほど思わないんですが、寝ない息子の横で旦那がすーすー寝てる姿を見るととてもイライラしてしまうんです😰
そのまま寝るならまだいいんですけど、子供が寝たら起きて深夜からいつもゲームなどして遊んでます。
旦那は仕事で疲れてるし、ちょっと寝かしつけてよとも言いにくいし、そもそも最近パパの抱っこじゃ暴れて眠ってくれません😭
長々と愚痴になってしまいました。こんな風に思う方おられますかね。
不快に思われたらすいません😔
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

パスカル
めっちゃ分かります〜
最近1歳になったばかりの男の子育ててます。
2人目妊娠中で思うようにお外に遊びに行けなくてお家の中だけで疲れて寝るほど遊べず可哀想な思いをさせています・・・。
でも実際、自分がつわりのピークを迎えて遊び相手どころではなく長男はグズる回数も増え、それと比例して私自身イライラする事も増えてきつく当たってしまう事も・・・。
そんな接し方したくないですが、自分のコントロールも出来ず泣いてしまう日もあるくらいです。旦那はいつも帰りが遅くてほぼワンオペで毎日辛いです。長くなってしまいすみません!

うい
うちもそうです😭
夜中娘が覚醒しても起きない。娘と私が寝ているのにテレビの音は大きいし遅くまで起きてるし、寝かしつけも先に寝て娘が脱走してるしで😓
寝かしつけはイライラしますが、開き直って好きなだけ遊ばせてみて下さい⭐️子供って大人のイライラや焦りを読み取るらしくて寝かせないと!とか寝て!とか思えば思うほど寝なくなるみたいです😭
うちの娘も寝ない時は好きなだけハイハイさせて勝手に寝るのを待ってると案外ころってすぐ寝てくれたりします☀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、確かに焦って寝かしつけてました😅
どうせ寝ないなら開き直ってみるのもお互いにとってもいいですね!
寝かさなきゃって多分しかめっ面してました😓笑
次そうしてみます🙌😃
共感してもらえて気持ちもすっとしました笑
ありがとうございます!- 12月27日

haru
同じ事思います!少し前歯が痒かったのか全然寝てくれなくて💦
旦那は朝早い仕事だから、私が寝かしつけしてる時グーグー寝てたり、基本寝かしつけ以外にも娘のお世話してる時ゲームされるとムカムカしますよ😤
自分の時間ほんと欲しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
分かってもらえて嬉しいです‼︎
イライラするの自分だけじゃなくてよかった😭
旦那ばっかり自由って思っちゃうんですよね…仕事してくれてるのに😢
ありがとうございます!- 12月27日

退会ユーザー
私なら仕事で疲れてるならゲームやるなとか思うのですが、旦那さまにとってはそれがストレス解消なんですかね。でも子供が寝ない中、旦那がスヤスヤってイライラです。子供が幼稚園などに通う前、部屋を暗めにしつつ、自分はYouTubeみたり、わたしだけお菓子食べたりしてました。寝かしつけようとすると早く寝てと思ってしまうので、もう寝ないなら、特別に夜遊びしましょ〜って笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!それか、夜更かしするくらいなら、今起きてて普通の時間に寝てよって思うんですよね😩
そうですね、私もそうやって開き直ってみます!
ありがとうございます😊- 12月27日

あーちゃん
お気持ちよく分かります。
うちも最近寝かしつけは私じゃないと娘がギャン泣きします。
その間旦那はゲーム、もちろん家事やってる間もみてよと言っていますがゲームしています。
なのでこないだ腹がたって娘とゲームどっちが大事なの?と聞いてしまいました。
あまりにゲームばかりやるので、娘が寝てから自由にどうぞ、ただしそれで寝不足になっても次の日はいつも通りしてねと約束してから娘の寝かしつけに意欲的になりました。自分がゲームやりたいからですが。笑
本当寝てくれないとイライラしますよね(´・ω・`)
もちろんぐーぐー寝る旦那には毎日腹立ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、うちの旦那もケータイすぐいじるんですよね😓
共感してもらえて嬉しいです!
遅くなりましたがありがとうございます!- 12月29日

ぽっちゃん◡̈⃝︎
わかりますわかります😂
来週で9ヶ月ですがぜんぜーん寝ません!!
同じ感じで午前30分、午後30分ちょいしか寝てくれないのに夜も寝てくれなくて今やっと寝てくれました(;_;)
寝ても朝までの間に5~6回は起きるので地獄です🤣💕
旦那はゲームしたりごろごろしてます!!腹立ちます😑
いらいらしますよ😑😑😑
辛すぎるんで寝かしつけ1日おきの交代制にしました😢泣
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!共感嬉しいです🥺
でも、夜中にそんなに起きるのは辛すぎる😭😭
遅くなりましたが、回答ありがとうございます!- 12月29日

いちご みるく
うちの娘もショートスリーパーで寝ません😂
昼間寝ても兄に起こされるので、ずっとおんぶですね。それで少し寝るかなという感じです。兄も昼寝しないので、日中は休憩無しです。
夜は兄と一緒に8時には寝かすけど、日によって何度も起きたり、この前は夜中3時半から覚醒し、諦めてリビングで遊びました💦
うちも旦那はグーグー寝てますよー。起きても対応は全て私です。
だけど何故か娘にはイライラしないんですよね…兄が大変過ぎて下の子は癒しの存在なので。泣いてても可愛い~💕と思います。ただ寝れないのは辛いです。なので限界な時は昼間に2人が起きてても横になっています💦
すぐ兄にたたき起こされるんですけどね😅
自分の時間は、朝早く起きて取ろうと思い、朝活始めました。多少眠くても自分の時間がある方が気持ちは落ち着きます。たまに栄養ドリンク(授乳中OKなやつです)飲んだりもします!
-
はじめてのママリ🔰
下の子が癒しで泣いてても可愛い存在なのはいいですね😍
それだけ上の子が元気すぎるんですね😅
朝活いいですね、私も朝型になれるようにしてみようかな☺️
回答ありがとうございます!- 12月29日

なーあ
ほぼおんなじこと思ってましたわかります!!
ほんとわ手伝ってほしいけど
仕事のこと思うとって気持ちと葛藤してなかなか言えないですよね😔
旦那が自分から率先してやってくれるのが理想ですけど難しいもんですね、、、、
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました!
わかるって言ってもらえると少し心が軽くなりました😭
ありがとうございます!- 12月29日
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです😭😭
つわりと子育ての両立はキツイですね…😰
私の悩みがちっぽけに見えてきました😅
同い年のお子さんですね!お互い頑張りましょうね
早い回答ありがとうございます!