※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬきち
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがまだ寝返りをしていないことで不安になっている。他の赤ちゃんは3ヶ月で寝返りをしていると聞いたので、いつ頃寝返りをするようになったかやその様子について知りたいです。

もう5ヶ月になったのですが、寝返りのねの字もしません😅
早い子は3ヶ月とかで寝返りしてるみたいだし、不安になってきました😟
どれくらいで寝返りするようになったかと、どんな感じで寝返りが成功してたか教えて欲しいです。

コメント

あいこ

もうすぐ5ヶ月ですがうちもまだ全然やる気ありません😅3ヶ月でする子なんて稀だと思いますよ!

の1

娘は5ヶ月終わりから6ヶ月で寝返りマスターしたので焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
寝返りマスターっていっても未だに仰向けから左に回転しかできませんけど……笑
娘の寝返り練習は仰向けの状態から足の太もも付け根ぐらいを支えてコロンって感じで転がしてたら1人で出来るようになってました😬

m

6ヶ月半ぐらいだったかなー?と思います!首すわりが5ヶ月なる手前だったので遅かったです😖今でもやーっとつかまり立ちするぐらいなので発達遅めちゃんです😂


体をグネグネするようになって、目を離した隙に布団と床の段差をゴロンと転がったみたいで本人も転がった事が理解できず目をまん丸にしてうつ伏せになってました!笑笑

でもその後回れる事気づいたのかいつの間にかゴロンゴロン寝返りするようになりました!

うつ伏せは嫌がりませんか?嫌がらない程度に寝かした状態でお尻をちょっと捻ってあげたり、おもちゃでつってました!

のん

3ヶ月でしました。
よく身体を反る様な体勢をしてるな〜と思っていたら、突然成功しましたね🤔

友人の子(女の子)7ヶ月とかでしたよ🙆‍♀️

女の子の方が成長早いって聞きますが、私の周りはみんな男の子の方が寝返りや歩き出すの早かったです。

でも身体的なことは男の子達が早かったですが、精神的?脳の成長?は女の子の方が早く、喋り出したりするのは女の子が早かったですね😌

R

3ヶ月で寝返りしました😂
正直オムツ替えが大変になったし、友達の子は遅くて1歳とかでしてたので焦る必要はないかと!
寝返りはしようと思ってたけどなかなかできなかった感じでした笑 力が足りず戻ってくるみたいな、、説明下手ですいません!!

みっちゃん

6ヶ月と30日目でやっとコロンしました😁

Riiiii☺︎

下の子は寝返りしたの半年過ぎてからでした😂
早くから練習させてたけどぜーんぜんする気配なく。
ある日突然コロンとできるようになりした!!
本当に前触れも何もなく。
なのでやはりその子のタイミングもあるんだと思いますよ😊✨

たぬきち

皆様ありがとうございます😊
長い目で見守ろうと思います。
子供によって違うと分かってても比べて不安になってしまうのは悪い癖ですね😵