![たいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
普通だと思いマフ〜。
![H mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H mama
世帯所得?によって
変わるので何ともですが
2.5万は安くて羨ましいです😭🙏🏻
-
たいぽん
そうなんですか?😳
こども園は無償化で保育料0円って書いてあったので一緒だと思ってました🤭
あ!3歳以上の幼稚園枠だから、3歳以下の料金とは違うかもしれませんね💦- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく私立幼稚園から認定こども園になった幼稚園型こども園に通ってますが、
自園給食、月一お弁当の日あり
英語、体操あり
で、
定額1万円に、月々1000円行かないほどの保護者会費と卒園積立?。
あとは人によってバス代がかかり、
我が家は片道バス代合わせて13000円いかないくらいです😳
入園料は願書提出時に5000円払ったのでうちのとこはそれかなと・・・笑
なので、私としては2.5は高いなと感じました😳
-
たいぽん
安いですね!!
羨ましい😵💕
それぐらいだったら良かったのに💦
入園料5〜6万の制服5万と言われました、、😭5000円のところとかあるんですね!笑
預かり保育も1回800円かかるし転勤族だし入るか迷っちゃって😵- 12月26日
-
退会ユーザー
みなさん見ると結構高いですね😳
・・・あれ?もしかして無償化前の市に払うお金も足してるのでしょうか?←
そうしたらうちも2.5くらいでしたが、
10月から無償化に伴い上の額になりました😂
預かり保育800円は痛いですね😱
うちの園だと通常14時降園が、
16時までで200円プラス
18時半までで450円プラス(16時までのにプラスではなく)
で、前の月に月決めで申し込みも出来るし、当日間に合わないので!とギリギリに連絡もありで助かってます😂- 12月26日
-
たいぽん
無償化して手出し2.5万って言ってたのであってると思うんですが、、安くなったら嬉しいです😵
見学の時にまた詳しく聞く予定ですが、気になってしまって質問しました💦
えー安いですね😱
高いから定員に達してなくてまだ募集してるでしょうか…
でも給食と預かりありのところってなかなかなくて、そこも隣の市なんです。当日ありは助かりますね!- 12月27日
![ゆぅ(* 'ᵕ' )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ(* 'ᵕ' )
うちの子が行ってた幼稚園も今年からやっとこども園になりました!
上の子の時はバス代と給食込2.7万でしたよ!
なので普通だと思いますよ😅
いま1号認定ですが3人目で保育料無料などで結構安くなってます
-
たいぽん
無償化で2.7万でした?
どこもそのくらいなんですね!
明日見学の電話してみます☺️- 12月26日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
上の子の時は無償じゃなかったので2.7万前後でした!
3人目が保育料無償なのでバス代込で9000円です!- 12月26日
-
たいぽん
なら無償化して2.5は高めってことですかね💦おー!それは安い!
役場に聞いたらこども園は保育料2.57万いかないようにできてるから保育料は無料になるはずって言われたのですが、それで2.5万いってたら全部他の費用で取られるってことですよね😱- 12月27日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
こども園は保育料無料ですよね😅
そーですよね!💦幼稚園の管理費や母父の会や冷暖房費や給食費などありますよね!
ちなみにたいぽんさんはどこの県ですか?- 12月27日
-
たいぽん
保育料無償なら手出し
いっても1〜2万かなと思ってたのでびっくりしました💦
埼玉県です!- 12月27日
![スプリテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプリテ
うちの息子が認定こども園1号に通ってます!
バスと給食とか諸々で1万ぐらいです!
でも、そこに本代とか細かいものが少しずつ上乗せされて1万5千円ぐらいが平均です💦
こども園は所得で一人一人値段が変わって、そこから27500円分の保育料が無料になるんだったと思います!それより高いと実費です💦
-
スプリテ
ちなみに入園料は10万、願書代1000円、面接料5000円ぐらい先に払いました✨
- 12月26日
-
たいぽん
やっぱり2.5万は高い方なのですね💦
3歳以上でも所得で変わるんですか?
役場で聞いたらこども園は保育料2.57万いかないようにできてるから保育料に関しては0円になると言われました!!
制服含めないで10万ですか!?😳
面接料なんてものもあるんですね…
回答ありがとうございます!- 12月27日
-
スプリテ
すいません、、2.57万でしたね、間違えました💦
確かこども園は所得で値段が変わりますが、おっしゃる通りで保育料が2.57万いかないようになってるから無料になる感じです😊
制服代は別に5万ぐらいかかります😨入園料のみで10万です💦- 12月28日
-
たいぽん
なるほど!そこは保育園と同じなんですね😳知りませんでした。
えー!!高すぎてびっくりです🙄- 12月28日
-
スプリテ
私も保育園と同じなんだ!と驚きました💦
でも、どっちにしろ保育料はかからないので😊
私の住んでるところの周辺では高めの幼稚園かもしれないです💦でも、値上げしたり保育料越えてる幼稚園もあるって聞きました💦- 12月28日
たいぽん
ありがとうございます!!