
流産後のピル服用について相談です。生理が遅れて悩んでいます。病院で相談予定。ピルを飲むか待つか悩んでいます。
流産後のピル服用について質問させて下さい。
先月流産したのですが、進行流産→稽留流産で手術は不要とのことでしませんでした。
はっきりといつ流れたのかはよくわからなかったのですが、そろそろ生理来なくて1ヶ月になります。
明日病院は行くのですが、もう少し待った方がいいのかピル飲んで生理起こした方がいいのか悩みます。
よく流産後は生理遅れるとは聞きますが、元々PCOSで生理不順なので、ピルを飲んでて、今後生理数回見送ったら移植予定です。
ただピル服用中止したら流産した、とここの質問で見かけたのと、私自身もそうだったのでせめて1回は自然で見るべきか、と悩みます。
旦那さんはどちらでの選択でも良いと言っています。
生理来なくて悶々するし、ピル飲むならまた2週間は少なくとも期間空くと思うとそれも悶々するし悩んでます。
- ダー(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ひまわり
お辛かったですね😭
でも初期流産は赤ちゃん側の問題で流産してしまうのでピルは関係ないと思いますよ!
ピルは病院の指示通り飲んでるんですよね?!
私は稽留流産で手術しましたが、先生からは1ヶ月〜遅くても2ヶ月後までには生理きます。と言われその後生理は1ヶ月過ぎにきました。個人差はありすがこうさんもそろそろかなとは思います。しかし移植を控えてるとの事で不安でしたら明日病院で薬を飲んで生理を起こすのかもう少し様子みるかは相談されるといいと思います😌
ダー
ありがとうございます。
ピルは流産前は病院の指示で飲んでました。流産後もピル飲むかどうするか聞かれたので、とりあえず年内まで待って年内まで生理来なかったら病院行きますと伝えてました。
焦りたくはないんですが、早く生理来て〜とは思ってしまいます。。
ひまわり
病院の指示で飲んでたんでしたら流産はこうさんやピルのせいではないです🥺
焦るお気持ちわかります😭
私も来年に移植を控えてます😌お互い赤ちゃん戻ってきてくれる事を願ってます⭐︎
ダー
ありがとうございます。
そうなんですね。お互い移植うまく行きますように✨✨