
授乳について相談です。2ヶ月半の息子ですが、最近母乳が足りてるのか不…
授乳について相談です。
2ヶ月半の息子ですが、最近母乳が足りてるのか不安になっています。
毎回スケールで測れればいいのですが、上の子のお世話でてんやわんやで、なかなかそこまでできていません。
2ヶ月頃の新生児訪問では、完母でも特に問題なしと言われましたが、全然出てる気がしません。
朝、久しぶりにスケールで測ったところ、100g飲んでました。
今は1日8回程度授乳していて、おしっこは、1日6回ほど、うんちは、2.3日に1回です。
上の子のお世話をする際、おしゃぶりを使ってるので、それで気を紛らわせて、ほしい時に飲めてないのかもという心配もあります。
また、最近の1番の変化は、一回に飲む時間が、片方ずつ5分程度で離してしまうこともあり、出てないから飲み続けないのかという心配もあります。
また、今月の頭から今日までの体重の推移は、1日あたり22gしか増えてないようです。
混合に抵抗はないのですが、できれば母乳メインで育てたいので、授乳回数は減らしたくないです。
このまま様子見でいいのでしょうか?
- どんぐり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント