子育て・グッズ 食事中にイヤイヤがひどくて心配。同じ経験の方いますか?発育に影響があるか心配。 今イヤイヤ期真っ只中です💦 食事の時も、スプーンやお皿を投げたりテーブルを足で蹴ろうとしたり、食事が後半になる頃には暴れて椅子のベルトを外そうとしたり…とにかく大変です😢 イヤイヤ期って、こんな事ありますか? イヤイヤ期は関係なく、この子の発育に何か原因があるのでしょうか? その日によって自分では食べない事もあるので、私が食べさせたりする時もあります。 最近特に酷いので心配になってきました。 同じような方いらっしゃいますか? 最終更新:2019年12月26日 お気に入り 1 食事 椅子 イヤイヤ期 食べない スプーン 🍓(7歳) コメント みぃ 食事大変ですよね(;_;) 投げたりわめいたりしたら終わりにしてますよ。 こんなもんかなーと思ってます! 今日もおかずは自分でたべたけど、白米は私の膝の上で抱っこしながら食べてました。 12月26日 🍓 返信ありがとうございます。 食事の前に「投げると終わりね」と言っていて、子どもが投げると一度は食事を下げるのですが今度は「ご飯持ってきて」と泣き叫ぶんです😢 なのでまたご飯をもってきてしまうのですが、それが良くないんでしょうか? 「終わり」と決めたら泣こうが喚こうが終わりにした方がいいですか? 12月26日 みぃ 終わりときめたら終わりにしてます!欲しいと言われても遊びにもってったりテレビつけたりして食事からは離れます! こうなるとごはん下げられちゃうって学んでほしくて。 こうしてもまた頼めばでてくると思うと繰り返すかなぁとわたしの持論ですが。 12月26日 🍓 たまに食事の前半でスプーンなど投げる時もあるのですが、その時も下げた方がいいんですよね…。 もう少し食べて欲しい気持ちもありますが、そこの線引きはきちんとした方がいいんですよね😢❓ 12月26日 おすすめのママリまとめ 妊娠7ヶ月・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・スプーンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
🍓
返信ありがとうございます。
食事の前に「投げると終わりね」と言っていて、子どもが投げると一度は食事を下げるのですが今度は「ご飯持ってきて」と泣き叫ぶんです😢
なのでまたご飯をもってきてしまうのですが、それが良くないんでしょうか?
「終わり」と決めたら泣こうが喚こうが終わりにした方がいいですか?
みぃ
終わりときめたら終わりにしてます!欲しいと言われても遊びにもってったりテレビつけたりして食事からは離れます!
こうなるとごはん下げられちゃうって学んでほしくて。
こうしてもまた頼めばでてくると思うと繰り返すかなぁとわたしの持論ですが。
🍓
たまに食事の前半でスプーンなど投げる時もあるのですが、その時も下げた方がいいんですよね…。
もう少し食べて欲しい気持ちもありますが、そこの線引きはきちんとした方がいいんですよね😢❓