※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠6週目で悪阻がひどく、栄養摂取に不安があります。過去の経験と比較して、早い段階で症状が出ていることに戸惑っています。悪阻がひどい時の栄養管理や、どの時期が特につらかったかについてアドバイスをお願いします。

妊娠6週目で、心拍確認が済んだところなのですが‥
悪阻がきつくて、戸惑っています。一人目はほんの少しあったぐらいで、それももう少し週数が進んでからだったような気がします。

今回は妊娠5週辺りから頭痛やら、気持ち悪さやら。
ここ一週間は日に日にしんどい時間が増え、お腹は異様に空くのに、食べたいと思えるものがありません。日中はほぼずっと気持ち悪いです。

そこで何より心配なのは栄養面で、ここ数日間で体に良い物は口にしていません。
ファーストフードや、カップ麺などばかり食べています。

悪阻がひどい時、栄養面はどのように管理されていましたか?
何週から何週ぐらいが特にひどかったですか?まだまだこんなに初期なのに、すでに心が折れそうです。

コメント

deleted user

気持ち悪い時は食べれるものを食べれるだけ食べてました。
私の場合梨と炭酸水だったので、他食べられませんでした😱

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    梨と炭酸は想像すると食べれそうです。食べたいです🍐
    野菜などのメニューを作ってはみるのですが、作ってる最中から、これは食べれない‥ってなります😭

    • 12月26日
こたま

妊娠おめでとうございます🎊

私は5週あたりから10週ぐらいまで気持ち悪かったです🤢
栄養面ですが、食べれるものを少しずつ食べて、水分はきちんと摂るように、と言われてたので、ピザやアメリカンドック、果物ばかりずっと食べてました🍕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    10週ぐらいですか💦大体その辺りでマシになる方が多いと何かで読みました😭まだあとひと月以上‥
    こたまさんからのコメントを読ませていただき、何も食べれる気がしなかったのですが冷蔵庫にピザがあったので食べてみたら美味しく食べることができました😆
    ありがとうございました!

    • 12月26日
deleted user

今も悪阻が続く日々ですが 5-8週が1番しんどかったです、、、、
その時はファーストフードま食べれず飴ですら吐いていました。
ですが初期は栄養面気にしなくて大丈夫ですとお医者様に言われました😊
今は食べられる物を食べましょう🤜🏻⋆͛🤛🏻

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    30週でも悪阻が残っているんですか💦大変ですね😢
    8週までと聞くと、少し希望が湧いてきます💪🏻💦10週ぐらいを覚悟していますが、2週違えば実際かなり違いますよね。
    栄養面は気にしなくて大丈夫だと言われたよと教えていただけると、救われます😭
    お体大切に、元気な赤ちゃんを産んでください👶🏻

    • 12月26日
とろろ

つわり、辛いですよね😭
妊娠初期は赤ちゃんには栄養の袋がついてて、そこから栄養とってるからお母さんが無理して食べなくても大丈夫なんだそうですよ😊
だから、水分がとれれば🆗です❗️
食べられるものを選んで、体調が少しでもよくなるといいですね。
それでも私も栄養面が気になったのでスーパーで野菜ジュースのでっかいパックを買ってきてちょこちょこ飲んでいました☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!知らなかったです。とても安心しました😭なんだかほんと体に良くないものばかり食べていて、でも野菜とかお魚とか食べれる気がしなくて。いろいろ考えるとそれがストレスになっていました😢
    野菜ジュースなら今の私でも取り入れられそうなので、早速買ってこようと思います。アドバイスをありがとうございます😊

    • 12月26日