※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e4
ココロ・悩み

長男が自閉症、次男が水頭症で、子育てが難しい。遺伝や差を感じ、暗い気持ちに。療育も行って、将来が不安。

長男自閉症、次男水頭症って
何かの嫌がらせかな

せめて2人とも自閉症なら
遺伝なんだなで納得できるけど

子育てって段々楽になってくるもんだと
思ってたけど私は今のところ逆
長男は日に日にこだわりも強くなってきたし
偏食もすごい。野菜は一切食べない
3歳なのに言葉もまだ
次男は1歳だけどこれから知的な遅れとか
出てくるんだろうな
染色体も異常が見つかったし

2人とも成長はしてるはずなのに
他の子と比べるとどんどん差が開いてくのが辛い
比べちゃいけないのはわかってるけど
何処かに隔離でもされない限り無理
どこにでも同じ歳くらいの子なんている
絶対見ちゃう
あー、あの子うちの子より小さいのに
ちゃんとお話しできてるなって
それが普通なんだよなって
外に出る度暗い気持ちになる


年齢は関係ないのわかってるけど
旦那も私も20代なのに
相性悪かったのかな

それぞれで病院通って療育も行って
来年からフルで働こうと思ったのに
それも無理で
これからどーなるんだろ

コメント

あい

区や市などに相談はできないですか?
きっと手助けをしてくださると思います(^^)

らか

自閉症で知的を伴う場合は養護学校に行くとバス通学になるのでかなり余裕が出てくると思います💡小学校に行くと登下校に付き添い等は保護者になるので大変さはあるかと思います💦また発達障害等がある子専用の学童的な放課後支援も多数あります✨まだまだですが、昔より確実に充実してきました💡併用すれば働くことも可能になり、お母さんの負担も確実に減ります😊レスパイトのために利用してる方もいましたよ☀️やはり24時間365日一緒にいるとどんなに可愛い我が子でも疲労してしまうお母さんは多いです💦福祉施設もたくさん使って私は良いと思います💡

人間不適合者

我が子が軽度知的&ADHD、職業が知的障害児の支援員です。
周りを見ては落ち込んで自分を責めて…お気持ち分かります。そしてそんなお母さんたちにたくさん会ってきました。
行政に頼ってください。お母さんや家族が疲れたらそれをフォローするのも行政の役目。子供のためです。
小さいうちは母子通園等で働くのが難しいこともあるかもしれないですが、学校入るくらいになればサービス使ってバリバリ働いてるお母さんたちいます。

pipi

息子が自閉症です。
すごくわかります。
娘も発達障害だったらどうしようとか毎日考えちゃいます。
うちは保育園も入れないので、わたしの育児でちゃんと成長できるのだろうかとか考えちゃいます。
全部嫌になります。

あやちん

うちも息子が自閉症です!
まだしゃべりません!偏食もあり、理解も全然に近いです!他にも色々症状あります!良ければお話しませんか?

  • もと

    もと

    私の息子もまだ発語ないです。偏食もあります。療育センターに今月から通い、慣らしで2時間預けてますが、毎回ギャン泣きで療育どころではありません。なんでこんな人生になってしまったんだと毎日夜になると泣いてしまってます。良かったらお話したいです。

    • 1月15日
  • あやちん

    あやちん

    こんばんは!コメントありがとうございます‼️二時間ギャン泣きですか?
    人見知り、場所見知りがありますか?
    うちも今日から療育です🤗うちは作業療法からですが!
    大丈夫ですか?💦私も前向きになったり泣いたりしてます!
    私で良ければお話しましょ😊🍀

    • 1月15日
  • もと

    もと

    こんばんは。今日もお疲れ様です。今日は療育はお休みで、ショッピングセンターに行きました。 あやちんさんの療育先は、毎日ありますか? 母子分離ですか?私のところは、こちらの希望の日を指定できます。来週から週4日で給食も挟みます。保育園みたいなプログラムのところです。多分、いつもの遊び場じゃないところなので、ここには行きたくないって思ってしまうんでしょうね。普通の子みたいに会話してみたいなとか思っちゃいます。不妊治療でやっとできた子なので余計落ち込んでしまって。

    • 1月16日
  • あやちん

    あやちん

    こんばんは!もとさんもお疲れ様です😌💓
    そうなんですね!
    療育週に何回もあるの羨ましいです!うちは、一歳すぎから幼稚園に行ってます!
    今月からクリニックにある作業療法に月に2回、半年待ちの療育園が月に2回、幼稚園に通いながら午前中療育が4月から週に2回の予定です!

    一応、クリニックの作業療法と半年待ちの療育園は家から車で一時間なので、親も一緒です!
    ただ、ある程度大きくなって、本人も一人で良くなったら親は買い物行ったり、クリニックの待ち合いで待ってることも出来るみたいですが今は私達も一緒です!

    幼稚園から週に2回の療育は幼稚園が送迎してくれるので親は付き添わなくていいんです!
    そして、小学生になっても学校まで迎えに来てくれたり、長期休みも午後から療育の方が家まで送迎してくれるみたいです!
    ただ、幼稚園からの週に2回のやつは弁当持参しなくてはいけません!

    私も何度も話がしたいって思ってましたよ!単語でもいいから意思表示が欲しいなって!でも、ちゃんと親という認識もしてくれるし、よく見てくれるし、表情とかにも現してくれるのでまだいいかなって!
    うちは、流産後2ヶ月目に出来たので、何がいけなかったんだろうと思ってます!でも思ってたらしんどくなるし、誰がいけないってわけじゃないので、そこは今は考えないことにしてます!

    • 1月16日
  • もと

    もと

    こんにちは。お疲れ様です。沢山、情報をありがとうございます。あやちんさんは、沢山動いて車で時間かけて療育を頑張ってるんですね。幼稚園も通われてるんですね。お子さんはもう幼稚園は慣れましたか? あやちんさんに、色々障害の原因を探って落ち込んでも仕方ないとのこと、その通りだといつもは重い体を引きずって連れてってましだが、今日はよし、頑張ろうという気持ちになりました!有難うございます。

    • 1月17日
  • あやちん

    あやちん

    こんにちは!お疲れ様です!
    まだまだ療育は一ヶ所しかしてなくて、あと2ヶ所追加の療育すればどうなることやらです!
    それに、4月から私も育休明けて仕事復帰するので不安はありますが頑張るしかないですね!
    幼稚園は慣れたようなたまに行く時泣いたり機嫌よく行ったりまちまちですよ🤣
    私もたまに鬱みたいな夜ありますよ!泣いたりして次の日目腫れてますがいつもママリで助けてもらってます🎵🥰

    • 1月17日
  • もと

    もと

    こんばんは!夫が仕事が忙しいので、週末も育児で体が疲れてました。あやちんさんは、4月からお仕事にも復帰されるんですね。バイタリティーが、すごいです! 仕事してる方が色んなことを考えなくていいのかなぁ、、なんか私もまた仕事したい気持ちになりました。あやちんさんは人に元気を与えられる方だなぁと思います。お互い色んなことがうまくいくようになればいいなと願ってます。家庭では何か療育みたいなことはしてますか?

    • 1月19日
  • あやちん

    あやちん

    こんばんは!もとちゃんお疲れ様です😌💓
    旦那さん忙しいんですね!💦
    もとさんすごいですねー🤗私ならもうクタクタです!
    旦那は夜勤ありますがまだ休みがちゃんとあるのでその面では良かったなーと思います!

    私もそれ思いました!働いてる方がすぐ1日が過ぎるかなぁと思ってます!たまには育児から離れるのも手ではありますよ🍀
    もとさんにそう言ってもらえるととても嬉しいです!
    私は悩んでるときママリで沢山元気や勇気をもらい、それからすごく周りを助けたい、悩んでる人を元気にさせたいと思うようになりました!
    落ち込むときもありますが、今は仕方ないと思ってますし、それよりも息子と頑張らなきゃと思ってます!

    家庭では療育という療育は今はしてないですね!
    トランポリンは買ってて息子はたまによく跳び跳ねてます🤣
    あとは手作りで型はめは息子には難しく、こちらが無理にさせてるとイライラしたりして楽しそうではないので、ホースやストローなどを穴のあいた容器に入れれるようなものを作ったりしました!最初は楽しそうに早く入れたりしてたのが、何回かしてるうちに飽きてきたらしく、今はしてないです!
    また、してみようとは思ってます!
    もとさんは何かされてます?

    • 1月20日
  • あやちん

    あやちん

    そういえば、先週は週4日療育でしたよね?
    どうでしたか?🎵
    発達検査はこれからですか?

    • 1月20日
  • もと

    もと

    こんにちはー! 療育週4日は、今週からです(笑)いつも詳しく教えてもらい有難うございます!毎回、みんなでリズム運動をするみたいですが、まだじっと見てるだけみたいです。 うちの子、真似が苦手なんですよね。明日はバスに乗って課外学習でなおかつ、初の給食という、うちの子にとっては最大の難関な気がします。慣れるのはいつになるか分かりませんが、通うのが楽しくなってもらいたいです。 私も型はめ、遊び場でやらせますがうまくできなくて癇癪おこすのでやらせてません。うちでやるのは、絵本や、くれよんの殴り書きです。発達検査は、市の3歳検診で引っかかると専門家に見てもらう流れですが、療育先に言語聴覚の先生がいて、だいたいどの程度か判断してもらいたい人はやってもらうみたいです。あやちんさんとこは、定期的な検査を行うんですか?

    • 1月20日
あー

周りの手助けが必要になりますよね。。
私の弟は軽度ですが知的障害。
今では23歳ですが。
障害の子達と一緒に住みながら仕事するグループホームに入ってます。
言葉も遅かったしなんなら幼稚園とか小学生低学年までは誰かしらに噛みつきほうだい
勝手に家から出てってバスや電車乗り継ぎ警察ざた何度もありました。
親はどんなふうに手助けを周りから頂いたかは謎ですが。
私は小さい頃、弟が喋るようになった時
教えても無い言葉を話した時
すごく嬉しかったです!!
市役所など助けてもらえるところも色々あると思うので1度市役所に相談されたらいいと思います。

決して主さんや旦那さんは悪くありません!と私は思います!
ご自身を攻めないでください。

両親や義両親など、手助けしてもらえるといいのですが。

今は辛いかもしれませんが
子供たちが家族の絆を強く結んでくれると私は思ってます。
ただ、個性が強いだけ。

子供さんたちは主さんと旦那さんを選んで生まれてきてると私は思っています。

あまりご自身を傷つけずに相談出来る人達が現れるのを応援してます。。