
コメント

あい
色々試してみてはどうですか🤔❓
野菜と混ぜてみたりも良いみたいですよ😄

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
歯茎がしっかりして
噛みたいけど飲み込んじゃう
みたいな感じですかね?☺️
その頃はうちの子は歯が生えたり
よく噛んで食べる子だったので
8倍粥食べてて1際には普通の
白ご飯食べてましたよ〜☺︎
-
☆
なるほど歯茎がしっかり!
確かにモグモグすることもあるけど、お粥は飲み込んじゃってる気がします!
それでオエッてなってます💦
そして、まさに歯が生えてきはじめたところです!
ゆちゃんさんのところは9ヶ月頃が8倍粥だったのでしょうか?- 12月26日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
ごめんなさい!
8倍粥はどろどろなほうですね!
9ヶ月のときは3倍粥とか
ほとんどお米の形残っててて
水気があるくらいです😂🙌- 12月26日
-
☆
かための方だったんですね😂
パン粥は結構かためですが好きなんですよね~
かためにしてみるのもアリかなぁ~🤔- 12月26日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
1歳2ヶ月には幼児食になってたので
離乳食の記憶が薄くてすみません😂
うちの子は食に興味が高く
進むペースが速かったので
10〜12ヶ月目安で進めてた
感じでした!
月齢通りは目安なのでお子さんが
大丈夫なら味の濃さだけ
気をつけてあげれば大丈夫だと
思います☺️- 12月26日
-
☆
食に興味があるのうらやましいです!!
味付けはまだ出汁くらいしか使ってなくて💦
今後も味の濃さに気を付けながら色々試してみます☺️- 12月27日

nanana
うちもこの間までそうでした!!
飲みこんじゃうのか、喉が痛かったのか?
苦しかったみたいでゲップをかなりしてました💦
最近はなくなりました!
-
☆
同じだったんですね😢
お粥は飲み込んじゃってる気がします💦
確かに食事中ゲップします!
お粥の固さは変えませんでしたか?
5倍粥ですか?- 12月26日
-
nanana
たしかに7倍から5.6倍にしたんですよ💦
- 12月26日
-
☆
そうなんですね!
徐々にかたさに慣れていったってことですかね?
自然にオエッとしなくなりましたか?- 12月26日
-
nanana
そうだと思います!
私も心配でママリに相談させてもらったら、喉が炎症してる場合もあるとのことだったのですが、うちは慣れだったのかな?💦
今はオエはしませんが、好き嫌いが激しくなりました笑笑- 12月26日
-
☆
それが昨日が声がかすれているんです😱
それもあったのかもしれませんね💦
耳鼻科小児科はインフルエンザが多いだろうから受診悩んでいます🤔
好き嫌い?!笑
また新たな悩みですね💦
うちも早くお粥を食べれるように頑張ります!- 12月27日

かきゃん
こんにちは。
少し前まで問題なく食べてたものを突然拒否するようになると心配ですよね💦
月齢はもっと前でしたが、うちも10倍粥から7倍粥に変えた時に受け付けなくなりました。栄養士さんに相談したところ、とつぜんお粥の硬さが変わると赤ちゃんがビックリしてしまうので、9倍、8倍…と、段階的に変えていくと良いとアドバイスを受け、10倍粥より少しずつ水を減らしてお粥を作ったら食べてくれるようになりました。
7倍から5倍に変えた時も同じように段階を踏んだら、スムーズに移行できましたよ🙆🏻
参考になると良いのですが…😅
-
☆
5倍も二週間くらいは普通に食べてたんです💦
それが突然オエッってなっちゃってどうしたんだろうと…
冷凍ストックを作り替えてからのような気がするけど分量も同じにしたのですが…
また今後3倍とかにするときは段階踏むようにしてみます✨
ありがとうございます✨- 12月26日
-
かきゃん
赤ちゃんの好みはコロコロ変わるって何かで読んだこともあるので、もしかしたら一時的なものかもしれないですし、気長に頑張りましょう!!(๑•̀ •́)و✧
- 12月26日
-
☆
なるほど!単に好みが変わったとも考えられますね!
体が小さめなので食べてほしい一心でしたが気長に頑張ります☺️- 12月27日

みー
気道に入りそうな時オエッてしてます😭
5倍粥にしたら食べるの辛そう(飲み込むのめんどくさそう)にしてるので
チンするとき少しお水足してます!
とろとろお野菜混ぜるときは水足さないでチンしてます〜
水っぽすぎてもなので💦
-
☆
今日水足してチンして、さらにミルク粥にしたらシャバシャバすぎました😅
お野菜あんかけもチャレンジしたのですがなかなか…😢
難しいです(笑)- 12月27日
☆
色々試してみたのですが😢
納豆、魚、野菜を混ぜたり、だしを入れたり、あんかけにしてみたり…
逆にそのままあげてみたり…
これまでは食べていたのに😢
お粥以外は食べるのですが💦
あい
何でですかねー
とりあえず、7倍粥にチャレンジですかね🤔
☆
悩みます💦
まずは水分足してあげてみようと思います!
あい
子どもちゃんに合わせてが1番ですもんね👶❤️
☆
はい♥️試行錯誤してみます!