
今月の初めに流産してしまい、手術を受けました。今日術後の経過観察で…
今月の初めに流産してしまい、手術を受けました。今日術後の経過観察で大丈夫とのことを言われ、気持ちも少しずつ前に向いてきました。
なかなか気持ちの整理がつかず、義実家へは妊娠したことも流産したことも伝えていませんでした。
今日、クリスマスケーキがあるから、取りに来てとの連絡を受け診察後、義実家へ行きました。
流産のことを黙っているのもいけないのかなとも思い、旦那から流産してしまったことを伝えてもらい、私もなかなか気持ちの整理がつかず、報告が遅くなったことをお詫びしました。義理両親には体を安静にねと声をかけられました。
帰宅後に、義理父から旦那に
[正月は母←義母 にゆっくり休んでほしいから、ご配慮を]
とラインがきました。
旦那が
[どういうこと?]
と返すと
[母にのんびり楽しんでる欲しいの。〇〇さん←私のこと もうちに来ると気を遣っているでしょ。]
との返事が来ました。
毎年正月は義実家で外食をします。そこでの席順について言っているようです。
外食には私と旦那弟のお嫁さんが、嫁の立場で参加します。旦那が長男ということで、お店の予約を任されています。
流産の報告した後に、そんな配慮をと言ってくる義理父をどうして?と思うと共に、私たちが帰った後、義理両親はどんな会話をしたのだろうとモヤモヤします。
旦那に言っても、流産のことは関係なく一般論として気を遣うからってことでしょ、考えすぎと言われます。
流産したことで、ちやほや大事に気遣ってほしいわけではないのですが、このタイミングでそんなことを言ってくる義理父のことが理解できません。
- チロル(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

さやか
お義父さんなりにお義母さんのことを理由にしてチロルさんに遠回しに気を使ったのではないですか(>_<)?と思いました。

mai
旦那さんに送ったLINEをまさか
お嫁さんが見てる、知ってるとは思ってないと思います。。。
いくら結婚してても他人がいる席では
誰でも気を使うし気にしなくていいと思いますよ✨
私も旦那が見たら不快でしかないであろう
内容のLINEなんてしゅっちゅうです笑
-
チロル
回答ありがとうございます!
まさか私が内容を知っているとは思わないですよね😅
何でも話してくる旦那のデリカシーのなさにも何とも言えない気持ちです😅
確かに私も旦那には見せられないライン、たくさんあります。笑
気にせず、過ごします!
ありがとうございました😊- 12月26日
チロル
回答ありがとうございます!
そうだとほっとするのですが、何だかんだモヤモヤしてしまいました😅